リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 「データ伝送」と「オーディオ再生」の境目 | トップページ | 【閲覧注意】品質保証課生物担当【巨大クモ】 »

2015年9月27日 (日)

時間の無駄遣い

Cp4iwsuwaaer6c

「カテゴリ『鉄道』ちゃうんけ」

趣旨からすると異なる。次を計画した。

・プラットホームを1本増やす
・コントロール系の配線を変える

実は着手したのは8月29日である。土日のたびにちまちまいじってようやく線路の固定が終わった。ちょっと前ならこんな作業週末1回で終わった。それを1ヶ月近く掛けてダラダラやってる。対応する新製品の発売が伸びてテンション下がっているというのもあるが、2時間も作業してると腰に来るというのもある。夏以降土日は殆ど寝倒している。

Cp4lp5xucaezlin

プラットホームの照明点灯。なおこれは自動車の演出用LEDモールをあまぞんで取り寄せ、屋根裏に貼っている。自動車バッテリに合わせて12V駆動が標準だが、鉄道模型Nゲージは12Vで動くのでまことに好都合だが、駅の照明はやさぐれた暗さがいいので、古いコントローラを使って電圧を下げている。なお、制御やポイントの配線が残っているのでまだ走らせられない。それは来週。趣味だし無理に急ぐことはないもんね。

さてそろそろ仕事の方は本気モードに戻らなくちゃ。

« 「データ伝送」と「オーディオ再生」の境目 | トップページ | 【閲覧注意】品質保証課生物担当【巨大クモ】 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時間の無駄遣い:

« 「データ伝送」と「オーディオ再生」の境目 | トップページ | 【閲覧注意】品質保証課生物担当【巨大クモ】 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック