リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 【ハイレゾ音源再生】ヤマハAVアンプ(レシーバー)RX-V779導入記 @Yamaha_ongakubu | トップページ | 逃帰行 »

2015年9月21日 (月)

百草園(もぐさえん)

Cpupdynuaaabal

「『耳をすませば』っぽい」

その見立ては正しい。あのアニメバージョンの「聖地」は聖蹟桜ヶ丘だが

Cpupdyauwaanok1

隣である。従って、風景自体は同じエリア。

Cpz0g8cuwaayv4

猛烈な坂を上がって

Cpz0lmnusaerseo

Cpz0offwuaap5sq

まぁ、こんな場所。植物に囲まれてぼー。こっちは短歌でもひねろうか、そんなgdgdな流れ。

Cpz1grlvaaa7ane

100年前に若山牧水がやってた。

Cpucrfyuwaaix89

歌碑。「小鳥よりさらに身かろくうつくしくかなしく春の木の間ゆく君」読めんがね(^_^;)

園内売店は休業中だが、隣りの八幡神社(百草八幡)でお祭り中の由。じゃぁ、そこで何か飲み食いできるべ。

うろつく。時節柄彼岸花。赤とんぼ、弱々しく鳴くツクツクボウシ。

Cpuxcrukaeohmu

最初に掲げた風景の少し左手・東側はこんな感じ。新宿のビル群を経て、霞み見るスカイツリー。

Cpz4wn9uyaajk9a

何が起こってるかわかりますか?木漏れ日、葉と葉の隙間がピンホールカメラの作用をして、太陽の円形が投影されてる。ちなみに日食の時には三日月型、金環になります。

Cpz5soru8aas2qi

お祭りへ。キリンレモン。昔懐かし。ちなみに急坂の上に神社があるのは、ヤマト王権の時代関東平野は低湿地で、建立にふさわしい場所が他になかったから。

Cpz5wm4vaaa_bux

娘水飴に挑戦。混ぜろ混ぜろ混ぜろ。

短歌いくらか編んだが、推敲必要なので保留する。園内の牧水を幾つか引く。

・拾ひつるうす赤らみし梅の実に木の間ゆきつつ歯をあてにけり
・詰みてはすて詰みてはすてし野のはなの我等かあとにとほく続きぬ
・山の雨しばしば軒の椎の樹にふり来てながき夜の灯かな

「しばしば」と「椎の樹」と「来てながき」の韻踏みが好き。

« 【ハイレゾ音源再生】ヤマハAVアンプ(レシーバー)RX-V779導入記 @Yamaha_ongakubu | トップページ | 逃帰行 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 百草園(もぐさえん):

« 【ハイレゾ音源再生】ヤマハAVアンプ(レシーバー)RX-V779導入記 @Yamaha_ongakubu | トップページ | 逃帰行 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック