「T」の行方
(もう、こんなあんねな)
でも、「盗作してません」だとさ。「ネットの誹謗中傷で組織に迷惑かかるのでやめます」だと。
何でもそうだが、「強く記憶に残った物」が、後々何かの拍子に出て来ることは良くある。アイドルがブログにポエムを書いて、実はどこかの歌詞でした、なんて好例。ただそれは記憶のそういう機序に基づいて、ごめんねてへぺろすればまぁ済む。
まー、あれだけ切り貼りが見つかった以上、それが日常なんだろうなと思われる。罪悪感が無いからバッシングされる真の理由に理解が行かない。アンタがネットで拾った物を、数多のネット民が見つけられないわけがないのだ。あんたの脳で集約されている情報は、同じものを見た人がいる限り、含まれる断片がネット民の誰かしらの脳にある。集約すれば同等となる。それは「創造」が無い以上、同等以下にしかなり得ない。畢竟「あれはあれに似ている」が集まることになる。
個人的にはモチーフに文字のTを選んだ時点で負けだと思う。文字を記号化する以上のものには成り得ず(しかも文字の構成要素を分解して移動とか)、応じてやり尽くされた、何やっても多分、過去の何かに似る。まぁ絵が描けない故に小説書いてる人間はビジュアル面これ以上言及しない。
ただ「創作」がコピー集約チョト改変みたいなものと印象持たれるのは困る。スマホななんてありもの集約の具象化成功例があるからまた困る。多くの創作、創意工夫は、困難を乗り越えたり、現状を打破したり、新しい物を作りたいという、人間しか持ち得ない思いから生まれるものだ。「天使」には9ランク設定されていて、トップを熾天使セラフィムというが、称号は「創造・想像の聖霊」であり、神に準じた光の塊とされている(階層が低いほど人間に似てくる)。これは、創造・気づきを「天啓」と呼んだ古代人の思いの反映と見る。「オリンピックのロゴを手がけたい」その思いは近代オリンピックの精神に照らした時、果たしてセラフィムの光が当たる動機であるか。
創作や表現を生業・趣味とする皆様、どうぞ反面教師とし、信じた道を臆することなく。
« 地震防災2015~耐震化が進んだからこそ火事が怖い~ | トップページ | ぼくのかんがえたさいこうのうぉーくまん »
« 地震防災2015~耐震化が進んだからこそ火事が怖い~ | トップページ | ぼくのかんがえたさいこうのうぉーくまん »
コメント