リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 操作性・扱いやすさ・考 | トップページ | ジェンダーフリーの果て »

2015年10月16日 (金)

イライラの集約

最近、イラついてることが多い。

振り返れば男子更年期障害の一例として一笑に付されるかも知れないが、まぁ自己分析と自己批判のために原因を究明してみよう。

●暴走ちゃりんこ

アパートの前が急坂だが、ここを毎朝高校生が自転車で猛スピードを出して降りてくる。坂の途中の家の人とぶつかりそうになったこともあった。ハインリッヒ則に従えば1年以内に重大事故を起こすことになる。ちょっと考えればどんなけ危険か判ろうもんだが……バカなんだろうねぇ(おいおい)。

●来ない機関車

注文した電気機関車(模型の!)の発売が延び延びになっている。5月→8月→9月……1週間前になって「エラーが見つかり作り直し」とひどいもんだ。10/18入着で決済されたが信じていいのか。

●夕方5時にはケツが痛い

圧倒的に会社のイスとPCモニタとオレの身体が合っていない。肩凝りと腰痛の連鎖。相応の耳鳴り。便通の不順。恐らく、多くのイライラの主要因はこれで、「当たり散らしたい」のかも知れない。ただ、音楽聞いてると誤魔化すことが出来、新しいウォークマンはそれはそれで聞き慣れた音をリフレッシュしてくれるので効能大の状態。

ケツ論:ものすごいCDプレーヤハヨ来い。いい音でガツガツ聞きたい。

ちなみに、こういう状態で一番ワリを食うのは「短歌」である。落ち着いた状態でふとした事象が三十一文字に結実するので、落ち着いてないとそこまで行き着かない。

季節の変わり目はダメねぇ。(>_<)←更年期どころかじじいじゃねぇか

« 操作性・扱いやすさ・考 | トップページ | ジェンダーフリーの果て »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イライラの集約:

« 操作性・扱いやすさ・考 | トップページ | ジェンダーフリーの果て »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック