ヲタクの妄想するソニー再建策
お、おう。しかしV字回復というか「乱高下」だわな。ステークホルダーが安定してない証左だわな(意識高い系の発言)。
ソニーは元々「東京通信工業」で、出始めの半導体「トランジスタ」を用いた小型ラジオで一世を風靡、名声を得た会社である。以降、音響映像商品を収入の軸として成り立っている。
CDすなわちコンパクトディスク・デジタルオーディオシステムの創始社として知られる。ところが2015年10月現在、ソニーのサイトで「CDプレーヤ」を検索するとこういうことになる。
SCD-XA5400ES。お値段168000円。以上1機種。低価格機もあったが、夏前に販売終了した。
しかも本機は2008年の発売である。ソニー自ら仕掛けた「ハイレゾ」戦線において、ほぼ2年で大きく変貌した市場環境に見事に置いて行かれた。「もはや見向きもされない機能とスペック」と書けば良いか。でも本当は先に紹介したデノンSX11みたいなプレーヤこそ、ソニーが率先して市場投入すべきではないのか。あらゆる音源をいろんな方法で放り込むことが出来、最高の性能を有する。「ES」というのはソニー自社基準である程度のクオリティを有した製品にしか付与されないが、「ES」が音質を標榜するハイレゾを追跡しないでどうするのだ。
少し整理しよう。
・テレビ受像器:液晶が安価+「中身が分かれば充分」なコンテンツ蔓延
・放送録画機:同上。録画動作自体は番組表でポチればいいので各社横並び。容量が多い方が有利っちゃ有利
・映像再生機:録画機で再生も出来るのに、わざわざ再生専用機を買う奴はいない。+αの機能かガチ高性能必要
・音響再生機:「中身が分かれば充分」なコンテンツが蔓延。それらはスマホでアクセス出来る
・音響録音機:パソコンでコピる。そもそも好き放題ネットでアクセス出来るので、録音自体必要なくなりつつある
・ゲーム機:常時プレイできる機能性においてスマホゲーム旺盛は必然
どうにかして「テレビ」「録画機」で稼ぎを出し、その上で、スピーカーによる音楽再生に「導線」を作るしかないと見えてくる。ちなみに映像コンテンツもネット経由で好き放題…が始まりつつある。
これはウチの「映像再生専用機」OPPOのリモコンである。動画配信「NETFLIX」のアクセスボタンが最初から付いている。ちなみに高音質音楽配信「TIDAL」にもアップデートで対応している。ネット経由のコンテンツ視聴環境に余裕を持ってスタンバイし、そういう使い方をしてくれ、というこの機の立ち位置が見えてくる。「ネット経由でマルチにコンテンツを楽しめるキカイ」…目的は明確である。再生機+αだ(映像再生能力もなかなかのものである)。
但しこういうのは「先にやった者勝ち」で、後追いは真似という評価以外生まない。そうなると映画・音楽のコンテンツを持っているソニーの強みを活かせ、こうなる。だが結果ソニーの「ハイレゾ」は昭和のレコードをハイレゾ化したものばかりで新鮮さが無い。それはこれまでオーディオをやってきたおっさん達に更に買えと言っているに過ぎず、「初めてCDラジカセを買う喜び」を今の十代に提供するものでは決してない。家入レオとか一部出てきたが、ハード的な障壁が高いのは常々書いている通りである。確実の担保を優先したため保守に走り、先進へ手を出せない結果、時代に置いて行かれる。この滑稽な自縄自縛。これがソニーの現状である。ちなみにウォークマン誕生の背景は、井深大が「再生専用でいい、音が良ければ買う」と言ったことがきっかけだが、そういう決断力、ひいては「オレが欲しいモノ作る」という気概と認許が社内にないと言うことだろう。現社長はイノベーションという言葉を呪文のように使うが、まずキャッチアップしてトレンドを先回りし、それこそデノンのプレーヤのような「当然の帰結」がまず出せるようにならないと話にならない。
これも紹介したがウォークマン「ZX100」は「持っている音源をコピーして持ち歩く」キカイで、配信音楽を聴くことは全く考えられていない。確かに、現在配信の音楽は「音質」という点でウォークマンの出番ではない。しかしMQAなど、多くのデータ量を要せずハイレゾ音楽を流す技術は出来てきている。実はZX2の方が「持ってる音楽をひたすら高音質で」というガチ向けで、この辺はストリーミングも聞くで、というライトコアが多いのではないのか。ともあれ、まぁこれも多分出遅れることになろう。本当ならこの技術自体、ソニーが開発するくらいであるべきだ。
色々書いたが過ぎ去ったことを悔やんでも仕方が無い。まずは原点回帰で「音の良いオーディオ機器」を普通に作ってくれ。基本性能の高いアナログ機械なら細々だが長く売れる。先進デジタル機器はソフトウェアアップデートで革新に追従出来る。円盤音源お持ちの方はまだまだ多い。円盤再生機能はあって良い。
ウチから少しずつ、ソニーのキカイが減っている。
« 現代奇病二題 | トップページ | お手抜きフライデー »
コメント