午前の工事と午後の工事
リビングの床材天面がペリペリ剥がれてきたので直してもらう。木の粉を接着剤で練った物を塗り、模様を筆塗りしてニス塗り。
真ん中3列が修理箇所なんだがわからんめ?まぁたいしたもんだわ。
そして午後、
(定価3000円)
ポイント動作を改善したいと考え、この人分解して、回路構成見て悪いこと思いつく。
さすがにヤバいんでココログには書けません。
きれいにすっきりしたとだけ書いておくわ。
« トミックスN-DU101-CL | トップページ | 自分の重大ニュース2015 »
コメント