理不尽
また、バス事故である。夜行バスが深夜2時に対向車線の向こうへ落ちた。
碓氷峠越えるなら高速道路の方が楽で安全、なのになぜわざわざ碓氷バイパス?議論はそこだ。
・間違えた
・料金ケチ
・時間稼ぎ(遅らせ)
遅らせる時間稼ぎについて説明する。いい時間に目的地に着くため、わざとダラダラ走るのだ。列車の場合も駅に1時間くらい止まるなどということをやってた(バカみたいに止まるので「バカ停」などという)。であれば、運転手が放送したという「休めるようなら休みます」という謎の行程も納得できる。ただ、別に高速道路のサービスエリアで時間つぶしても良かったはずだ。
運転手が亡くなってしまったため、真相解明は難しいだろう。ちなみに元来、こういう、若者向けの安い移動・爆弾ツアーはそれこそ夜行列車が担った。それはそれで安全で正確な選択肢だったのだ。が、JRになってコストパフォーマンスの悪さも手伝い、各社とも夜行列車を切ってしまった。結果、公共性と安全性が欠損した側面もあるのではないか。
「日本の鉄道」「日本の公共輸送」は何か違う方向へ向かっている気がしてならない。
« 見たいなら見せてやるぜ、みたいな | トップページ | 花粉症対策2016 »
コメント