リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 年明けて | トップページ | 初詣 »

2016年1月 2日 (土)

妻の冒険

Tw2

妻実家で家族集合。宴を終えて。

「セントレアと常滑イオンと行きたい」

セントレアの目的は中にあるテナント「えびせんべいの里」でえびせんべいを買う。イオンは福袋その他諸々。

・妻の作戦
常滑駅までケッタ()。電車で空港島→イオンの無料バスで往復→電車で常滑に戻る

常滑イオンはセントレアから無料送迎バスを出している。このことは有料道路を通るか電車に乗るか、要するに入島にカネが必要な空港島へロハで出入り出来る手段の存在を意味する。

「…だぜ?バス無茶苦茶混んでるんじゃねーの?」

・夫の提案
ちょっと頑張ってイオンまでケッタ。バスで空港島往復。バックアップで電車(イオンは「りんくう常滑」駅の真ん前)

果たして妻は妻実家の電動ケッタかっ飛ばしてイオンへ走る。

SMS「バス大行列。乗れないかもって」

ちなみにバスは小型車の上に「定員着席制」なんだとか。そりゃそうだ。有料道路だもんな。

Cxskolwuaaa6wey

夫は別途ケッタでじゃこじゃこ。撮り鉄に忙しい。こいつが4時ジャストにりんくう駅に行くから乗れよろし。

イオン→空港が大行列なら逆行がどうなるか推して知るべし。

・りんくう16:00→空港16:03
・空港16:22→りんくう16:24

ミッションに許された時間は19分。

16:18「オワタ」
「電車は22分だ」

Cxsguomukaauxny

(画像はイメージです)

「乗れたか」
「乗った」

Cxtssfuusaayff

着いたらしい。証拠写真がこれ。こっちも日が暮れて線路から撤収。

SMS「カエル」

が、往路の倍ほど時間が経っても妻は帰って来ない。

「どこ」
「間もなく」

生きてはいるらしい。程なく車庫でがしゃがしゃ。

「えらく時間掛かったねぇ」
「ぶらついたら中国人の団体が点呼してて通れず、しかも人波に流され出口にたどり着けなくて遭難しかけた」

Pic

いわく、山体の全容は未だ不明だそうである。常滑イオンに行かれる方は重装備でw

« 年明けて | トップページ | 初詣 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 妻の冒険:

« 年明けて | トップページ | 初詣 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック