リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 蒸気機関車C59(の模型) | トップページ | 天の震え・地の震え »

2016年1月24日 (日)

ひがなこたつむし

Tw12

誰が外へ出るかいw

と言いつつクルマでバレエ教室まで送り迎え。

でもそれだけ。コタツでネット。

Tw13

奄美で雪が降り。

Tw4

沖縄本島で5℃を下回り。

Tw2

「本島」で降雪を観測したのは初めてではないのか。

16012415

元凶はこの寒気を伴った高気圧さん。「1072hPa」とか滅多に見る数値じゃねぇ(記録は1083hPa)。

20160124180000

「寒気の吹き出しに伴う筋状の雲」

日本近海にびっしり。最近「上空5500mの温度」をテレビの予報じゃ言ってくれないので、寒気の強さのレベルがピンと来ないが、

Tw5

高層天気図

今回は輪島で-35℃。中心は-42℃で「超A級」と言ってよい。

Tw14

名古屋は夜半に雪で最低気温は-4℃。水道管凍るかね。アパートだけどタンク落としじゃなくて直接給水っぽいが。ポタポタ作戦か。

« 蒸気機関車C59(の模型) | トップページ | 天の震え・地の震え »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひがなこたつむし:

« 蒸気機関車C59(の模型) | トップページ | 天の震え・地の震え »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック