見たいなら見せてやるぜ、みたいな
「アホか」とコメント付けてツイートしたら風花のようにリツイートが続く。今日び「見たけりゃその時スタンバっておけ」とか昭和40年代かっての。
いい加減、「コマーシャル」モデル(要は戦後レジームw)から脱却すべきじゃないのけ?ちなみにCM方式の利点は「出来たコンテンツがクソでもカネだけは入る」である。有料コンテンツはクソでは見てもらえない。コンテンツを作るには前金が必要だ。どっちがいい?…自明であろう。だが制作側の都合で不利益を被るのは我々視聴者である。
CMを強制的に見せるか、リアルタイム以外は有料配信だぞ~、が着地点だとあちこちで分析されている。見てみないと良いかどうか分からないものに見方の束縛を与えるとか愚の骨頂である。対して、見なくても今より何か損失するわけじゃないので誰も見ない。これも自明である。4K/8K辺りになると、それで見て価値あると感じる物は「残して再度見たい」コンテンツであると言っていいだろう。だったらSDやHDで普通に放送し、欲しかったらハイレゾでどうぞでいいではないか。CMモデル+事後販売でウハウハじゃねぇか。
ちなみに事前の金が少なく後から円盤買ってもらって補填しようとして火の車になっているのが深夜アニメだったりする。4K/8Kに手を出すのは画質バカであるから、更に見る目は厳しくなる。美少女のおっぱいが揺れてれば多少でも円盤が売れるアニメとは次元が違う。
コンテンツホルダーの皆さんよ、画像ハイレゾは「是非それで見てもらいたい」とびきりに使ってもらえればええんやで?あなた方は毛穴も見えるそのツールで我々に何を見せたい。
« サイレントチェンジに負けるな | トップページ | 理不尽 »
コメント