リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 【ハイレゾ音源再生】シューベルトピアノ五重奏曲 イ長調 作品114「鱒」(DSD11.2MHz) | トップページ | 三月三日散々残業 »

2016年3月 2日 (水)

ミニバンの日本人離れ

Tw1

ミニバンが売れないのでマツダは撤退するそうな。まぁありゃ「家族が沢山の荷物と共に移動するキカイ」だ。少子化ということは「家族」自体の縮退を意味するわけで、家族のクルマが売れなくなるのは当然の結果と言える。何せ集団移動キカイの要素を除くと、重く、背が高くて横風に弱く、重心が高く取り回しが悪く、燃費も悪いと、クルマの悪いところ全部寄せ集めた鉄の塊でしかない。車の運転には、移動、旅行、キカイとして遊ぶ、のおよそ3つの要素があると思うが、このキカイは家族移動の要素を除くと他の二つを満たしてくれない。

ウチも家族だが、クルマはカローラフィールダー、すなわちステーションワゴンだ。これはミニバンの悪さを嫌い、されどエアコンの効いた空間にオーディオ宿泊旅行の荷物を積みたいという要望の落としどころである。実際3人が数日過ごす荷物を積むと大体一杯になる。ただそのステーションワゴンも近々プリウスとプロボックスだけになってしまいそうな勢いである。

就職して寮に入って程なく、同期達は近隣のディーラーへクルマを買いに出かけた。比して今の新入社員は「おそるおそる軽の中古を買う」のが関の山だ。お給金少ないし、将来への約束もない。貯めて一括であればその辺がせいぜい、となる。それでも買いに行く勇気が出るだけウチの会社は恵まれていると言えるであろうし、クルマが欲しいという潜在需要も確実に存在することを示唆する。

株主の顔色だけを気にして内部留保を溜め込むことに汲々としている企業トップのじいさん達(及びその株主たるじいさん達)よ。あなた方は若者の首を絞めて日本の将来を殺す気か。棺桶に札束詰めて焼き場まで持って行く気か。

いい加減にしたらどうだ。この馬鹿者共が。

« 【ハイレゾ音源再生】シューベルトピアノ五重奏曲 イ長調 作品114「鱒」(DSD11.2MHz) | トップページ | 三月三日散々残業 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミニバンの日本人離れ:

« 【ハイレゾ音源再生】シューベルトピアノ五重奏曲 イ長調 作品114「鱒」(DSD11.2MHz) | トップページ | 三月三日散々残業 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック