新幹線で30分なのだが、スッと行ってパッと遊んで帰って来られるのだが、何故か行く気が起きぬ。
221系鈍行空席ありで出発したが、二条で一気にインターナショナル。一番聞こえないのが日本語。
保津峡。
誰かが立地と構造に気付いたようで(Wiki)。
「Oh,My Goooood!」
あちこちからスマホを持った手がニョキニョキ伸びて撮影大会。
仕事して帰り京都駅は単なる乗り換え。
乗れば90分で芦原温泉。ですが。
菓子だけ買ってそそくさ「のぞみ」で30分。
悔しいから雰囲気だけで短歌詠んできたw
雅なる菓子は買ったが何も見ず京は仕事で来るもんじゃなし
« (オーディオレビュー)ヤマハAM/FMチューナ T-S501 @Yamaha_ongakubu |
トップページ
| 平成28年熊本地震III »
« (オーディオレビュー)ヤマハAM/FMチューナ T-S501 @Yamaha_ongakubu |
トップページ
| 平成28年熊本地震III »
コメント