リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« ワンエレメント~ラジオにはアンテナを~ | トップページ | 新年度スタート2016 »

2016年4月 3日 (日)

コテ先で済ます日曜日

飯が朝だか昼だか区別が付かぬ。妻から湯沸かし器のスイッチが反応しないというのではんだゴテ登場。基板外して中のスイッチに追いはんだ。面実装の押しボタンは伸縮応力を受けるのではんだが劣化しやすい。

復活したので様子見。ひょっとするとボタン自体劣化の時期かもね。

掃除機回して線路の中へ。ここでもはんだゴテ。トミックスのポイント駆動電源「コンバーターボックスN」(販売終了)にちょこざいな改造を施して出力を24Vに変える。

これで夕方。

Cfhs44fuiai5pvk

ヒラタクワガタお目覚め。クワガタ=夏というイメージだが、冬眠組は大体4~5月に出て来る。これで普通。

« ワンエレメント~ラジオにはアンテナを~ | トップページ | 新年度スタート2016 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コテ先で済ます日曜日:

« ワンエレメント~ラジオにはアンテナを~ | トップページ | 新年度スタート2016 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック