リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 断捨離~鉄道模型の場合~ | トップページ | 妥当で適正な寿命 »

2016年5月10日 (火)

そうぞうのあうふへーべん

Tw1

で?ハイレゾは?ってこれがUSBメモリからの再生にすら触れられていない。まぁ車載は、クルマ自体が「ディーラー純正のままで、下取りに出すもの」であるうえ、車載に凝っても何の加算にもならんから、車載で凝ろうという人は減っているかもしれない。ちなみに先だって別の会社の技術者と直接やりとりをしたが「聞こえない音を再生するメリットは無い」との回答だった。位相再現性の問題を更に聞いたらレスポンスはないのだが。ちなみにこいつ、最上位機種で「ストリーミング対応」に舵を切った。手持ちを好きに再生したいというユーザーは切ってきたわけだ。もちろん課金サービスである。加えて「操作音のプロデュースは…」「エキスパートチームによる音響チューニング…」

そう、サンスイやナカミチと同じ方向。すなわち「やることはないが新製品は出さねばならぬ」アウフヘーベン。しかし車載は時代遅れになっていることみんな気付いているのか。音を主体にナビ選ぶ奴がストリーミングなんてちゃんちゃらおかしいもの喜ぶかっての。

栄ミナミ音楽祭。「登竜門の役割」もあると書いた。音楽ってメロディとハーモニー、そしてボーカルものなら歌詞と、3つのベクトルを最大効果点へ向ける作業を要する。その点で通りすがりで聞いてて感じるのは「言葉が頭に入ってこない歌詞」。すなわち、会いたい系、そばにいるよ系、応援するよ系。

自分が短歌で師匠に言われる事だが、「想像出来る具体的な場面」がないと「共感」に繋がらない。なので頭に入ってこない。「曲想」って心情に沿うものだから勢い心情のみの歌詞になりがち。でも聞き手が欲しいのは多分、「その心情が生まれた場面」。アノ場所で~とか歌われても困るだろう。そゆこと。俺みたいに通り過ぎられてしまう。それもまたアウフヘーベン。そして短歌誌に並ぶ自作のレベルの低さの因子。これもまた、アウフヘーベン。

ただ短歌の場合、それがパターンで「そればっかり」になってしまうとマンネリすなわちアウフヘーベンになるのが恐ろしい。師匠は俺のブログ等の文章を「様式化されていて見事だ」と仰るが、文章ならテーマで書き方が変わるから、マンネリには感じにくいのだ。ただ短歌はそうは行かぬ。三十一文字でリズムも固定だから「また、そのパターンか」に陥る罠はガバッとデカい。

まぁ、もがくか。みんなもがこうぜ。その先にあるのもまたアウフヘーベン。

CreationのAufheben。

« 断捨離~鉄道模型の場合~ | トップページ | 妥当で適正な寿命 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そうぞうのあうふへーべん:

« 断捨離~鉄道模型の場合~ | トップページ | 妥当で適正な寿命 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック