足腰のために自転車をやめ腰のために自転車に戻る
年食って筋力低下、とりわけ「足」のそれを恐れてウォークマン聴く時間の増加と駐輪代節約のため昨年9月で駅まで自転車を徒歩に変えた。
が、リュック背負って上下動、なので、腰に負担がかかる時間はむしろ増えた。結果?「ケツ」ネタの記事は徒歩通勤半年後の方が増えた。これは思うにいきなり移行せず、「リュック背負って12分」の環境に徐々に慣らせば良かったのかも知れぬ。
しかし今更。
元々、徒歩はキツかろうと考えていた夏期(7~9月)は自転車の予定だったので、これを機に戻すことにした。足を鍛えるは大事だが、腰を壊しては元も子もない。
さてそうすると「足を鍛える」どうしよう。腰から上に荷重の無い状態で歩けば良いのだが、「ただ歩く」のは効率が悪いwその間ナニも生み出せないww
工場の中を歩き回る機会は毎日あるので、アンクルウェイトでも巻くか。ウェイトの慣性モーメントに反逆するような運動になりゃいいけどな。
« ビフォーアフタープチ | トップページ | 外観検査の革命が来るぞ »
コメント