リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« で、どうするんだろうね | トップページ | ハイレゾミニレビュー(戸松遥・金元寿子・寿美菜子withムギちゃん) »

2016年6月16日 (木)

求ム1まんえんイヤンホホ

ウォークマンがカセットテープだった時代、イヤホンに「1万円」を投ずるというのは愚の骨頂ステイタスシンボルであった。

Mn_p10601521

(ITmediaより)

MDR-E888。そうしたカセット~MD時代の1万円イヤホンの一つ。そもヘッドホン自体「スピーカーが難しいから仕方なく」であり、イヤホンは更なる代用、持ち歩き用の「妥協の産物」だった。5000円もすれば高級ゾーンで、1万円はハイエンドであった。

000000036348

(eイヤホンより。JH AUDIO Roxanne ロクサーヌ Universal Fit - JH Audio THE SIRENS SERIES 166,350円)

それが今やこんな時代。1万円は「ポータブルオーディオエントリー」に成り下がってしまった。とはいえ、音源がハイレゾであれば、クラシックやジャズで雄大な音場の中に立つことが出来る。「進化」はしている。

さておき。

娘に再度ウォークマンA(A25)を与えた話は前に書いた。イヤホン1万円クラスが具合が良い。というのも、

・2万以上の物体挿しても、挿したなりの音は出すのだが、音キチ前提のデザインでゴツく、女の子がいじるにはダサい
・丁寧な使い方は期待できないので、「あああああ」は避けたい。1万円なら涙を飲める
・このクラスで女性向け×ハイレゾを目した製品が出始めた。

要は「シンプルで簡単に」かつ「おしゃれの邪魔をしない」がこの辺なのだ。で、オーディオテクニカが16日に新製品を出す、とのことでちょっと待っていた。

Onkyo_e700mb

(長いの)

売れ筋自体はこのキカイらしい。半密閉型と言える作りで、そう出しゃばった外観ではない。発音体はダイナミック1発。ただ、「撚り線」が女の子ポーチの中で……ちょっと心配だよね。

News_160614_elecom_04thumb240xauto9

エレコムEHP-CC1000。「エwレwコwムw」音キチの嘲笑が聞こえてきそうだが、イヤホンは何より耳との相性。ちなみにこいつはダイナミック1発で、よほど変なことしなければ変な音にはならないはず。まぁ試聴はしてみよう。

Aut07_s

そのオーディオテクニカATH-CKR70。小さくてカラバリ豊富。なお、小さいのは女性を意識していることは勿論、小さいので発音体が素早く動ける=ハイレゾ向き、と合理的ではある。これもダイナミック1発。

ソニーは?となるのだが、なんかこの価格帯のコンセプトがよく見えず、食指が動かない。10%引きと1000円金券あるから、第一候補としたいんだけどねぇ。

Mdrex750ap

MDR-EX750AP(1万円)

Xba100

XBA-100(9000円)

Mdrex650

MDR-EX650(8千円)

さてw

« で、どうするんだろうね | トップページ | ハイレゾミニレビュー(戸松遥・金元寿子・寿美菜子withムギちゃん) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 求ム1まんえんイヤンホホ:

« で、どうするんだろうね | トップページ | ハイレゾミニレビュー(戸松遥・金元寿子・寿美菜子withムギちゃん) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック