リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 寄る年波 | トップページ | 特急「有明」の肖像 »

2016年7月30日 (土)

メカたちの休日

Connbdbueaajp2y

グリーンカーテンにアンテナ設置する時点で蔓植物の格好の伸びしろ、とは分かっていたが、こうも具合良くぶら下がるとは。

サテ今日はバス乾燥機の交換。壊れた→ハイ交換というのが借家のメリット。ただ、管理業者と交換業者が違ったりして、何がどうおかしくて、作業に何が必要か意思疎通が図られないのはデメリット。この交換も2週間前の予定が「パーツがない」とかでご破算で願いましては状態。

Conpktuvmaafttd

そのパーツというのがコレ。

「フレア?」

Flare

(エアコンの冷媒配管の例)

「ええ、新型はホースなもんで、銅管との継ぎ手が必要だったんですけど、業者がそこ教えてくれんもんだで遅れてまって」

・ホースと銅管の接続パーツがなかった
・同パーツはフレア式で接続する。
・フレア接続部は既存配管にろう付け(ハンダ付けのお化け・銀ピカに光っている部分)で接続する。

この乾燥機は室外の湯沸かし器でお湯を作り、これを引き込んで温風を生成、浴室に送り出す。このお湯の行き戻りに竣工時は銅管を使っていたが、2016年のそれは樹脂ホースが主体で、その接続部が大工事。

Conqsxtuaaauph

ゼンマイタイマー一変、コンピュータ制御でイオン添加装置付き。ってオレのじゃないのが借家の残念な側面。

ちなみにこの天井裏に照明とろう付け用のバーナー持ち込んで作業。お疲れ様でした。

あ、そうそう、活線作業しちゃダメよw。ブレーカーが飛んだだけだから良かったけどww。言ってよ。安全第一。死ぬだわ。

※交流100Vや200Vの感電は慣れるので危険に鈍感になる。不慣れ作業に危険予知良しm9(・∀・)。

« 寄る年波 | トップページ | 特急「有明」の肖像 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メカたちの休日:

« 寄る年波 | トップページ | 特急「有明」の肖像 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック