JR北海道どげんかせんといかんのちゃうけ
軽減されてるとはいえ「固定資産税」を払わされとる。が、当たり前だが人口密度が少ないので維持費が収入を上回る状態が続いている。
関東のザックリ1/40。
公有化できるところはすべきじゃないのか。ちなみに赤字→代替にバスか飛行機という議論になりがちだが、鉄道は雪に圧倒的に強く、交通インフラとして維持しておく意義がある。「時刻表」に乗っているかどうかで来る人の数が違うというのもある。
この広さで「あとは自助努力で」。そりゃひどいってもんだ。本当にそうさせたいなら旭川までとっとと新幹線通して350キロで東京までぶっ飛ばす。その位しないと。
今回の度重なる大雨で、「北海道」の存在意義が八百屋の値札に現れた。我々はもう少し国土国体の維持管理に国民として真剣に考えるべきではないのか。
« 半歩だけ季節進んだか | トップページ | 流離える30年 #鉄道模型 »
コメント