リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 2016年ノーベル賞科学三賞について(その3) | トップページ | 頼むから「ものづくり」の原点へ回帰してくれ »

2016年10月27日 (木)

Lv.29の戦略 #ポケモンGO

Cvsfyzgueaapom7

「ゲンガー」。「ゴース」の最終進化形である。ゴースはなかなか出る物じゃないので、「かくれているポケモン」に表示されるや徘徊してちまちま狩り集め、「相棒」にして連れ歩いてようやくゲンガーにした。10月半ば頃の話。

Cvx9iwmusaavxcw

同じく8月暑い夜に捕まえたカラカラは相棒機能も併用して2ヶ月を経てガラガラに進化させた。10月24日の話。

Cvxencusamtplg

そしたら10月26日から「ハロウィン」イベントでオバケとアメの大盤振る舞いなんだってさ。

Cvr0vkgusaa08bw

結果、普段コイキングやポッポが出てくる「雑魚定位置」は全部ゴース。

Cvs189susae6iqr

カラカラも大盤振る舞い。

Cvx_wzsukaabzgb

「化け猫」ということか。たまに出て嬉しいニャースもこの案配。

Cvs7axaueaardxg

いいんですけどね。そのゴースト→ゲンガー進化させたから、ゴーストいなかったし。普段、ポッポでやってる「集めて進化を繰り返してポイントを稼ぐ」をゴースでやるだけの話。

Cvybp2jvuaitneh

おかげさんで経験値もチャッチャと溜まってレベル29。もちろん、1万を切っていた「ほしのすな」も5万まで回復。

Cvw3klwvyaejbsx

ありがたいのは「アメ」の方、このタイミングでワンリキーがタマゴから出て、最終形「カイリキー」がグッと近くなった。

Cvxajztuaaagcaz

それでも「巣」として固定されてるポケモンは引き続き出てくれるし、相棒機能で得られるアメも普段の4倍と不都合なところは特にない。「ケーシィ」「カブト」そして「ヒトカゲ」はこの期間にガンガン歩いて進化させよう。

さてこのゲームではレベル「5」「10」の倍数で「課金しないともらえないアイテム」をボーナスとしてもらえるが、逆に言うと「29」なんて30手前の中途半端でひもじい限りである。

ただ、このタイミングであるから、進化・強化・タマゴをかえす。最適であろう。ジム戦は攻撃傾倒とし、先にポートメッセで捕らえたウィンディも加えて6体でファランクスを組む。

Cvyeyhqukaak2hz

主戦力は大飯食らいだが技もパワフルなカイリューさん。これにギャラドス・ウィンディ・シャワーズ・サンダース・ブースター……かなり行けるはずである。

Cvyq2uwueaatnkb

ウィンディとブースターはどっちも「火」なので、片方ジュゴンにしてカチンコチンも面白いかも知れない(ラプラスおればなぁ……)

とりあえずジム戦繰り返して「ふかそうち」手に入れなくちゃ。この期間中に10キロタマゴかえしてナンボやろ。

時にナイアンティックさん、クリスマス期は当然「ほし」が増えるんだよね?ね?

Cvytwb2umae9eo1

気配が……

« 2016年ノーベル賞科学三賞について(その3) | トップページ | 頼むから「ものづくり」の原点へ回帰してくれ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Lv.29の戦略 #ポケモンGO:

« 2016年ノーベル賞科学三賞について(その3) | トップページ | 頼むから「ものづくり」の原点へ回帰してくれ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック