ほったらかし二題 #鉄道模型
KATO・関水金属のEF70たぁNゲージ草創期からの製品で、生産打ち切りになって久しかった。その間からマイクロエースから出て(持ってるが)、中古品が高価で取引されていた。
四半世紀はたったか。
「KATOのEF70」最新技術をまとって復活である。ゴツく・凜々しく・たくましく。このカマのいいところは本来筋の北陸の他、九州に置いてもいいこと(1000番台だからダメという話は抜きで)。521系の発売も決定し、先の青い475系もあって北陸筋は充実である。
で。
その475系や485系を12連にしたら「その頃の大阪」をやりたいわけだ。
買ってはいたがナニもせず放置もう何年?ようやくライトなど走らせるためのセットアップ。車体構造の変更過渡期なので室内灯の取り付けが非常に面倒くさい。
キリッ。これに113系Ts付き8連、103系ブルーか72系の7連をお供。
« がはごほげへごほ | トップページ | 王道ならではの邪道 »
コメント