リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月30日 (水)

ももひき解禁

ちんちん出しづらいのな。デカい人がうらやましいわ。

10251506_580ef66b8c840

「天文年鑑」を買って帰る。その冒頭

『西暦2017年(平成29年)は閏年』

ゴーカイにやらかしたなおいw。

Tw1

まぁ公式サイトで謝ってるし、こーゆー本買う人はそーゆー事言われなくても判っているのでガタガタ言わんけどね。「気付け」な。

年末ちまちま買い物して結構カネ使った気がする。本はこの他に理科年表、鉄系雑誌3冊。鉄道模型はポイントの他、明日デンキキカンシャが到着する。後は久々にすうぱあオーディオCD

Photo

SACDの音は、ハイレゾのカリカリに滑らかさがあって良い。リッピングできないのがなぁ。まぁ逆に言うと「家で、ダラ流し」には好適なんだけれども。

師走が来る。

2016年11月29日 (火)

日誌

短歌に使える叙情を求めて。

二度寝して7時半起き。最もフレックスにしてあるので焦ることはない。ラッシュを過ぎた電車でGO。おやつに購買で煎餅買ってバリバリ食う。さて今日は大須のジョーシンへ行く。

「何買うの?」
「ポイント」
「ポイントを買うの?」

4543736012153

ポイントレール、すなわちターンアウト。トミックスのコレは接触不良を起こしやすくていけねぇ。消耗品にすれば定期的に買ってもらえる…そんな認識じゃダメだよ?ジオラマ組み込んだら取り替えられないじゃん。

会員サービスのポイント(こっちは金券ポイント)とリラックマの毛布をもらって。

Cybsz2wucaaniqt

ポケモンGO。「ほしのすな」が2倍になるキャンペーンは明日朝まで。なれば、ここから栄までポケポケしながら帰るのがお得。

まずジムを3つほど攻め落とし、「ポケコイン」を30せしめて「バッグ」をアップグレード。持ち歩ける「どうぐ」を450に拡張する。

後は取っちゃ歩き。「コイル」とか「プリン」とか定期的に出る場所がある。「ヒトカゲ」おおありがたい。

「オアシス21」をたむろ。同じ目的と思われるおっさん多数。ここは

Tw1

こうなっておるので、楕円形のこいつのまわりを巡りながら取っておれば、1周する頃再び最初のポケストップでボールが取れるようになる。しかもここは半地下なので、雨風しのげるダメ人間育成所。今日のレアポケモンはプリン、コイル、ヒトカゲ、そして

Cybwgpeveaahuf3

あらベロベロさん何してはるんですか。

Cybwgpduaaakrw

はいチーズ。せやから何してはるんですか。なお「はかいこうせん」を持っていたので、こいつを育成することとし、他のベロリンガは博士でアメ。

「モンスターボール」を120個ほど拾ったところで撤収。飯食って風呂入ってブログ。

うむ、短歌にするようなネタはないw

2016年11月28日 (月)

炎のドラゴン・リザードン #ポケモンGO

Cqdrgthuiaayidq

図鑑番号#004「ヒトカゲ」。1匹目は暑い8月の夕暮れ前、カイロプラクティックの道すがら、中学校のグラウンド近く。

えらく元気のいい奴で、ボールを何個も持って行かれた。それでもどうにか捕まえた。

図鑑に新しく登録された。ただ、自宅でミニリュウ取れた。比して、ヒトカゲは「稀」だった。

常滑で少し捕まえた。8月下旬、稲永公園に行った。そこで初めて「ヒトカゲの巣」を見た。

Cq64wuhukaens7

でも「リザード」にはできなかった。2時間程度じゃそんなもん。

Csnygxlumaa6jpq

9月の半ば。もう一度稲永に行ってようやくリザード。リザードンにはアメ100個。すなわち、25体。

8体取るのに2ヶ月がかり。25体は…半年必要?そこで稲永がヒトカゲの巣ではなくなる。

Cwaepycviaay2jf

代わりに、「相棒」機能でリザードを連れ歩く。「巣」とされる場所あちこち行った。

Cwz1qoduoaapnre

元浜公園、近所の公園、栄オアシス21。

Cwgflwjusaeypbq

ハロウィンイベントも率先して連れ歩いた。そして、11月1日。最初に見つけた日から3ヶ月。

Cyrdct1uoaaokoz

Cyrdfaeuqaehbiu

Cyrdh08vqaekqfg

Cyrdkknuaaeasy7

Cyrdmnyuaaasx5s

炎のドラゴン・リザードン。ここに誕生。ただ、それは旅の終わりを意味しない。

ジムで使うには「強化」が必要だが、そのためには引き続きアメがいる。連れ歩き、連れ歩き、連れ歩きした。愛知から「ヒトカゲの巣」はなくなり、連れ歩くしかアメ獲得の手段はなかった。

Cwinw6vvuaaoqbz

ちょっと貯まったらちょっと強化。でもそれより先に自分のプレイヤーレベルが上がって、上限までの強化はできない。

「巣」との噂があれば出かけ、稀に近所に出れば雨の中でも拾い。

Cwlexn6ucaadgom

CP1500近くになってジムで使ってみる。「攻め手は良いが守勢に弱い」ともっぱらの評。確かに「はかいこうせん」とかゲージ技を食らうと「ワンストライクアウト」。でもそれさえ避けられれば、そこそこ戦える。逆に言うと自分の「逃げスキル」を鍛えるドラゴン。

Cw5decucaasfyb

野良のリザードとか少しずつ、アメの供給しつつ強化を繰り返す。

Cxode0usaqp34r

CP2000に届く頃には小雪の声を聞く。

Cyqz1gxucaivlq4

レベル31となり、ようやく「トレーナーレベルが足りません」まで持ってきた。つまり、自分のレベルで可能な上限まで強化した状態。CP2261。カイリュー2体が3124/2579で比して1体でこの労苦。しかも決して「余裕で勝てる強さ」じゃない。

「そのカイリューでごり押しすりゃ勝てんじゃん」

ごもっとも。ギャラドス・カビゴン・ドロポンシャワーズ…リザードンの出番はない。ないが使いたい。ゲージ技の間隙を突いて、行けリザードン「だいもんじ」だ。

ゲーム。勝てばいい。でもそれじゃロマンが無い。むしろカイリュー2体控えているから彼でナッシーを焼きに掛かれる。

炎のドラゴン・リザードン。戦いに飢えた切り込み隊長。

2016年11月27日 (日)

何故か同時に更新整理

51v6hjflfil__sy450_

ナビの更新地図が着荷した。これで新東名山野跋渉解消される。更新は円盤のシリアルとナビ本体のシリアルをネット経由で送信し、代わりにパスワードをもらうシステムなのだが、スマホでその辺できるためクルマの中に居ながらできる。雨だし最近動かしてないし、バッテリ充電ついでに丁度良い。一連の作業をして円盤入れるまで10分かかる。バージョンアップ作業自体は「数時間」。中断できるので円盤放り込んだまま。

Cyg0pdlusaeqmvx

ブルーレイレコーダにHDDを継ぎ足す。このサイズで2テラ。USBで繋いで転がしておく。

「いつか見るつもりで録画してあるが、円盤に焼くほどではない」

番組を本体から移動する。「整理」という奴だ。ヒョイヒョイ選んで実行。

『残り3時間』

ファッ!?

「…録画しといたの見ようと思ったら画面変なんだけど」

サーセン。夜中にやるべきでした。

「んでさぁ、納戸の中の端切れ箱出したいんだけど」

アパートには納戸=物置あるのだが、使っていない照明機器やパソコン本体、オーディオの空き箱などが山積み。端切れ箱はその最下層。

全部出すついでに整理。古いパソコンは新しいパソコンの空き箱に強引に押し込み、空き箱同士は立体パズル。

「扇風機もしまっておいてね」

何だろうこのシンクロニシティ。

2016年11月26日 (土)

ほしのすな★鶴舞公園 #ポケモンGO

Tw1

「ほしのすな」が2倍。

それはポケモンを取った時、ジムにポケモンを配置

Cylcglfviaa7eov

した時得られるもので

Cx9buoevqae3faa

ポケモンを「強化」するのに必要。通常は一匹取ると「100」。だが、例えばこのリザードンの場合強化するのに「5000」を要する。すなわち50匹取れ。この所要数はポケモンが強くなるほど増える。つまり強いポケモン増えるほど「ほしのすな」が不足する。それがこの1週間「2倍」。

「『ほしのすな』さえ取れればいいので、雑魚ポケモンが大量に発生し、取るためのアイテムを供給する『ポケストップ』が大量にある場所に行く」

Cylgq13uoaejj8_

名古屋の場合それは「鶴舞公園」。

Cyk58cguoaameu1

距離稼ぎでちゃりんこGO。

Cyk516kviaacdzb

さてどこまで増えるでしょうか。

Cyk6fycucaiy1om

10時くらいに入って手当たり次第取って行く。「ほしのすな」が目的なので片っ端から「博士に送る」(手元に残さない)。種類は問わぬが、手前の「ドククラゲ」みたいな「取るのが面倒だが既に持っている」みたいなのは避ける。今ココは「タッツー」の巣なので、タッツーが沢山出る。取るの少し面倒だがCP低いの選べばボールの無駄も少ない。「ミニリュウ」映っているが、こういう普段から集めている奴はありがたく取っておく。

Cyk6vyquqaeknsn

写っている人々は全員ポケモントレーナーである。

「取れた?」
「2匹」

彼らが狙っているのは「メタモン」。ポッポ・コラッタ・コイキングに化けて出てくるという。でもってココはそいつらが大量に出現する。勿論オレも出たらばラッキー。ええいなんじゃこのコラッタ全然取れへんがや。「ズリの実」にハイパーボールに…その「ボールから逃げまくる」がメタモンの特徴と聞くが。素直に砂になれ。お、取れた。おや?

Cyk6njeuqaantez

よう。いらっしゃい。ちなみに鶴舞公園を通いにしている人向けに書いておくと

・ポケストップ「ヒマラヤスギの説明板」付近
・コラッタとポッポに偽装していた計2体

Cyk6b9qucaaey1w

昼飯は安く早くでスガキヤ。期間限定「こくうま」…まぁ、ダシが効いてるからいいよ。

Cyk64sjucaarps_

15万を突破。6万増えた。300匹取ったか。廃人だなもう。なおこれでも手持ちポケモン「10回」強化すると元に戻る。な?ほしのすな幾らあっても足らない。

さて妻子には「飽きたら帰る」とだけ言ったが、帰るタイミングどうしよう。ほしのすな目標値は特にない。ただ、家に出るポケモン取るのにボールだけはため込んでおきたい。

Cyk60jsucaawbm7

おやマタドガス。持ってるけど取っておくか。強い方を残す。お子さんが「アーボック」を取って喜んでいるので、近くにこいつがいると教えてあげる。

寒くなる前に帰るか。集めるボールは100個くらいが目安か。と、その時、公園内にいたトレーナーが一斉にぞろぞろ動き出す。

集団で来て帰宅時間、ではあるまい。同じような民族大移動はネットで見たことがある。東京お台場や大阪天保山でラプラスが出た時だ。「誰かが何かを見つけた」のである。手に手にスマホの集団が鶴舞公園から突如ゾロゾロ出てくる。状況分からぬ人には異様に見えたに相違ない。

Cyk7bbruoaecmap

公園を出て歩くことしばし。果たして「かくれているポケモン」にその影は表示された。それは暑い8月。レベル10の時近所に出現して逃げられ、未だに娘にそのことをなじられる激レアポケモン。

Cyk7i_zukaakq6

ラッキー!

しかも技の組み合わせも最高ではないか。

「強化」は相棒にして連れ歩けば良い。ジムの置物あれこれ試しているが、当面はキミで決まりだ。

Cyk7nwuvqaaceq

帰るタイミングであろう。成果はこんなもん(博士に送った雑魚を除く。「ラッキー」は鶴舞公園外)。

ほしのすなは最終的に17万ほど。

・カイリュー(CP3124)
・リザードン(2242)
・ギャラドス(2865)
・シャワーズ(2749)
・ブースター(2463)
・サンダース(2286)
・ナッシー(2541)

それをこれらにトレーナーレベル31の限界まで強化するのにつぎ込む。それぞれ2~5回。ほしのすなは4000~6000という単位で消費する。

Cylpyzfuqaanogl

前より減ってやんのw

ほしのすなが足らないww

2016年11月25日 (金)

一億総白痴化装置の白痴化

「白痴」が色々面倒くさいコトバになりましてねぇ。

最近テレビ番組、特にワイドショー・バラエティの類いはイライラして仕方がない。

・要約しろ
・早くやれ

5秒で終わる話を30分もったいぶって回りくどくやる。ぎゅうぎゅうに詰め込むならまだしも、真逆に引き延ばす。

タレントを子画面で次々映す様が苛立たせるという話はよく聞くが、加えてCMの入れ方、CM開けの後戻り繰り返し、どこからどう集めたか知らないがスタジオ観覧している(という設定なのだろう)女集団の「へー」とか「わー」とか。集団がそんなタイミング良く感嘆の息を発するか。アホか。

ポケGOやってるのは「そおゆうの見なくて済む」というのもある。ドラマも現実離れの過ぎた馬鹿らしいものばかりで、半パロディの「真田丸」終わればリアルタイムで見るものはない。

「紅白歌合戦」が少し目先を変えてきた。が、「みんな同じモノを聞く」時代はとうの昔に終わっており、今更感が否めない。瞬間炎上的な握手券アイドル、細く長いしテレビを見てくれる層の多い演歌、メディア構わず積極的なアニソン、テレビに出るかどうかは関係ない「歌好き」…難しいのは「あちらが立てればこちらが立たず」になること。大トリは演歌の方が演出性も高く「締まる」が、そこまでの間にアイドル集団が出てきたら、演歌組は顔を背ける。逆にアイドル組は最後まで見ない。

「見たいモノを、見たい時に、ネットで」の時代。テレビが必要なのは「見たい」と思うモノを広範に提供することであろうすなわち細分化先鋭化の「入口」機能。従って深掘りしろ言わないがしかし、テレビが実際やってる内容はただ軽薄なだけ。むしろネット自身が人工知能実装して「おすすめ」を出してくるようになる方が早いのではないか。

まぁネコと美少女出してりゃ誰か見るでしょ。

Cyg0pdlusaeqmvx

とか書いてて増設HDD買ってるとか説得力ゼロw

2016年11月24日 (木)

今日という日に晴れてる名古屋に感謝して

短歌のネタ出しのための今日一日の振り返り。

Cx9zq6jusaaxvz1_2

午前1時カビゴンを取る←いきなりそこからかいw

ポケモンの強さは「CP」で示されるが、これなら即戦力だ。もっと弱いのを強化するつもりで「相棒」にして連れ歩いていたが、ここまで強いのがいきなり手に入れば戦略変更。おやすみなさい。

Cxhn_wuoaalc7i

地震速報で起こされる。M6?たいしたことない←感覚麻痺。睡眠時間がアレなのでもう少しゴロゴロ。テレビのワイドショーはどこも東京の雪の話ばかり。だ・か・ら、それ東京ローカルね。全国放送でやる意味があるの?バカ者が。

Cybdkqiuqaaeweu

実家から写メ。おうおう寒そうな。

出勤していつもの各駅停車。今日は朝から会議。昼まで掛かって腹減りで戻ると課長から質問。答えている間に昼休み突入。遅れて食堂行ったら唐揚げ定食売り切れ。残っているのは焼きそばだけ。カロリー少ないので大盛りご飯。炭水化物をおかずにご飯。午後も会議また会議。な?だからノーマルルーティンの仕事進まないんだって。

東京の気温2度足らずと知り、東京にいる知り合い庶務ギャルにメール。降ってる?降ってる。名古屋ピーカンだと答えたら驚いていた。まぁ雨雲レーダ見る限り雲の下にあるの関東だけだしね。

引けてポケGO。自転車でできる限りの遠回りをしてモンスターボールを収集するが100個に届かず。どんだけ出し渋ってんねん。取れるだけ取り、見上げるとフォマルハウト。秋空は明るい星少なく寂寥感かき立てる。が、夕刻の時点でそんな星空は西に傾き。

夕食後ルーティンのポケGOに出てくるとオリオンがドーン。雪はないがきら星達が冬を告げに来た。

2016年11月23日 (水)

今日という日に勤労できることに感謝して

短歌のネタ出しのための今日一日の振り返り。

主題の如く休日だが出勤日である。これは工場が「1日だけ動く/休む」を嫌うためである。なお、今日の分の休みはどこかの飛び石連休の穴埋めに使われる。

いつも通り起きていつも通り飯を食っていつも通りメダカに餌をやっていつも通り出かける。

電車も時刻はいつも通りだが、平日朝ラッシュ全て各駅停車の所、準急運転で2分早く着く。嬉しいがそもそも休みの日。

工場に着いてラジオ体操、操業開始。が、会議は1本のみなのでルーティンの仕事をちまちま。それは一見通常の平日勤務と変わらないが“電話が掛かってこない”これが違う。最も、公休日に電話掛かってくるなら大トラブルの証ではある。

昼休みカレー食ってkalafina聞きながら寝る。食っちゃ寝が最近の昼のルーティン。ポケモンGOにメタモンが実装されたと知る。

午後も課長とあーだこーだやりながらルーティンの仕事。

退社6時。ポケGO起動して経路のジムを潰して回る(極悪非道)。駅に着くまで生き残っていたジムの数だけコインをゲット。いいのかこんなことして。

電車に乗って駅から自転車。ポケストップを寄り道しまくってアイテム収集しながら帰宅。荷物を置いて本屋へ。鉄道の雑誌鉄道の雑誌鉄道の雑誌頼まれた来年の家計簿。

ポケストップを寄り道しまくってアイテム収集しながら帰宅。

夕食をいただきますして娘が塾から帰宅。食べ終わってポケモンGO。これはルーティン。ジャージに防寒ウェアで歩いて回る。「メタモン」はポッポコラッタコイキングに偽装しているそうだが、取りまくったポッポコラッタコイキングは普通にいつものポッポコラッタコイキング。一通りアメにして進化させて経験値確保。なおポケモンGOは向こう一週間「ほしのすな」が通常の倍もらえるとのことなので、週末は鶴舞公園で狩り倒す予定。

以上。ナニ?短歌が浮かばない理由が垣間見えた?オレもそんな気がする。

Cx9buoevqae3faa

ほしのすなが初めて6万を超える。というかこれ16ビットフルレンジ…

2016年11月22日 (火)

平成28年11月22日05時59分頃の福島県沖の地震について

1

朝の6時前にPCに仕込んである警報システム全部立ち上がってマグニチュードが読み上げられる。6の後半を過ぎ7台へ。
Cx296qsuuaapsdt
大過なかった、と評して良いだろう。宮城が後付けで津波警報に変わったのは「過去例との考え無し照合」の結果であって気象庁の怠慢だ。
 
さておき。
 
気象庁「3.11の余震です」
マスコミ「3.11の余震です」
 
その通りだがそれだけでいいのか。
 
Tw1
「正断層」タイプなのだ。つまり、北日本が乗っている「北米プレート」を引き裂く力が働いて、プレートの一部がひび割れて沈んだ。その凹んだことで津波が生じた。
 
3.11はギュッと圧縮されていたのが跳ね返る方向で、跳ねて戻った結果、元の位置を通り越し、少し「伸びすぎ」という見解もあった。その部分がちょっと壊れた、なら、理にかなっているし、ちょっと気になる。
 
従前、「太平洋プレート」側の同じメカニズムの正断層地震は「アウターライズ」として要チェックと書いていた。加えてこちらも、ということになる。3.11の類型は「貞観地震」(869年)だが、その後の余震活動の細かい記録なんか当然無い。
 
また、正断層の場合、陸側の動きが小さく、海側の動きが大きい場合、「揺れは小さいが津波は大きい」というパターンがあり得る。
 
「揺れが小さいのに警報とか大げさ」
 
勝手な判断厳禁。これ自体「余震」だが、余震の余震あるのでしばらく警戒。
 
まぁ、10年はこの位の規模の余震平気で起こるよ。濃尾地震(1891年)なんかまだ微小ながら余震続いてるくらいなんだぜ。

2016年11月21日 (月)

原点復帰・リスタート

どこにも行かない日曜日の翌日は雨でポケGOもできない月曜。

Cxykumrukaauvjc

降るとは確信していたが、朝から歩くのうっとうしいので自転車で家を出た。帰りは…ほう、5分だけ間隙をくれ。

信号もオールグリーンで1.5キロを3分で走破(時速30キロ)。ポケGO始めて1000キロ歩いているが、応じたダッシュ力備わっているらしい。

で、それは良くて、どうしよう。短歌スイッチがオンにならない。締め切りはとっくに過ぎている。

2016年11月20日 (日)

土日鉄道の計画 #鉄道模型

久々に一日家に居る日曜。

Cxtuu_8uuaagisw

線路の掃除がしたい。ちなみにこのクリーニングカーも機関車EH800も野放図に改造してあるので詳しく書かない。

Cxtcd5quqaacacr

KATO製が入って任を解かれたマイクロエースEF70は線路の油塗り(LOCOという特殊な油。接点復活材とかそっち系を含む導電油)。

Cxtcgkqvqaay7nx

クモヤは元より線路の油塗り。

Cxtclr5viaikvfa

大阪の今もんを並べる。

Cxtcpyduoaerrdv

エース列車683系「サンダーバード」は色そのままなれど編成反転。

欲しいものほぼ揃ったので、現状注文済みはトミックスロクヨン1000番重連とC11、北陸ローカル521系くらい。モハ52関西急電色とかC51超特急「燕」くらい出てこないと食指動かない。ちなみに大阪地区だと221系なんか都落ちしてて、225系が跋扈しているわけだが、あれ、好かんw

運転はこのまま年末まで関西モードの予感。その後新年恒例私鉄特急祭。

ダラダラ行こう。趣味なんだし。

2016年11月19日 (土)

抒情の奇妙な歌会in名古屋2016~笹公人さんをお迎えして~

Cxoxezaukaa4ber

笹公人さん。歌人。歌集「念力家族」はNHKのEテレでドラマ化された。

短歌は師範の元で短歌誌に出し、良作だと大きく表示されたり……という形で技量と名を上げて行く。以外に、歌会に作品を持ち寄り、相互に批評し合い、「刺激」「気づき」「糧」を得る。笹さんはお住まい東京だが、定期的に名古屋へ来ていただけるようになった。お迎えして歌会である。

凡庸←万人受けを狙う VS 個性を尖らせる→マニアックすぎて理解できない

一例を挙げたが創作表現はこの手のバランスが大事。なおかつ場面が浮かぶ、五感が動く、心象に共感できる。……理屈で書くと難しくなってくる。ちなみに全て兼ね備えようとすると丸くなって凡庸そのものになるという切歯扼腕。結局、尖らせ方のセンスと「感性」という、それこそ凡庸な書き方しか求められる方向性の表現のしようがない。ただ言えるのは、反応を計算して作ると失敗するということ。心揺さぶられたあるがままを、故意に揺さぶろうと思わず、三十一文字に集約する。そぎ落として。そう、光集約するレンズのように。拡散するのは読み手の感性。

ちなみに歌会はコテンパンのけなし合いをする地域・参加者もあるようだが、ウチは感性も職種(知識)も多様なので、なにがしか知識の集約と分散(それこそレンズと同じ)が行われ、必ず「気づき」と「知らなかった何か」を参加者が持ち帰れるのが特徴、というかそうなるように努力している。お疲れ様&ありがとうございました。

拙作

・題詠「草」

刈り取られ茶色くなった堤防でショウリョウバッタを拾って帰る(評価1/14)

【解説】土盛り堤防の草むらにバッタ取りに行ったら、草が全部刈られて丸坊主。基本バッタは住めない状態になったのだが、ショウリョウバッタだけ緑で一匹ぽつんといたので取って帰った。子供の頃の記憶に基づく

「堤防」という表現が失敗だった。コンクリかちかちのタイプを思い起こさせた。「ショウリョウバッタの『生命感』を強調したかったら、草むら焼いた方が良かったのでは?」なるほど。

・自由詠

終わったら身体ゆすってぶるんぶるん見栄を張るなり旅先の厠(評価0/14)

【解説】見たまんま。ネタ狙い。笑いが取れたので良しとする。こーゆーのが許されるのがウチの特徴。

「でかいのを自慢したいのかコンプレックスで虚栄を張りたいのか判りづらい」……はい。

季語など縛りのある俳句より緩い。そんな短歌の世界でも更に緩い。その緩さが裾野を広げる。いい加減上向いて登れ?。うん、裾野をぐるぐるしてると、裾野の広さ故に時間ばかり消費する。それは判っている。ただ登山路が、「短歌が好きで短歌始めた人」とは異なるアプローチラインがまだ固まらない。電子の挙動で仕事してる人間ならではにして共感を得られる短歌ってどんなもんだろう。

2016年11月18日 (金)

Lv.30折り返し #ポケモンGO

Cxy8djpwqaaywsq

開始からレベル30までのトータル経験値が200万なのに、30→31へ上がるのに50万必要だと来たもんだ。が、半分過ぎた。

Cxjvz3yviaa85jh

攻め手こうなっておるので、ジム戦は守勢に回るより攻め落とす方が多い。名古屋都心部の駅前なんか栄枯盛衰激しいので、数字の大きさに物を言わせて敵チームを落とし、味方チームのレベルを上げ、自分のポケモンを配置し、コインをゲットする。

アイテムを入れる「バッグ」の容量、捕らえたポケモンを入れておく「ボックス」の容量もそれぞれ拡張したので、後はどんどん強くして、図鑑にないポケモン……ラプラス・プテラ・ラッキー・サワムラー・エビワラー……待つのみである。ちなみにラプラスは石巻まで行けば今は取れるわけだが、どうせ行くなら津波のなんたるか調べに行きたい。ゲームのついでだか、ついでにゲームだか知らんが、そういう意識で行きたくない。

ん?何か竜っぽいのが出たぞ。

Cxjrqqukaeqdjq

おお、野良のギャラドス。そりゃここ自分のコレクションのようにギャラドス何体も持てるほどコイキング出るから、ギャラドス自体も出るだろうよ。

Cxjrw1puoaaq3ea

万が一逃げられても惜しくは無いので「練習」に使える。ボールぐるんぐるん回してボカボカ投げつける。なお、コイキング集めてギャラドスにするには、コイキング100体を取る必要があり、その点で野良のギャラドスは貴重な存在。

Cxjrtbcuoaayxdc

取っちゃったよそんなにCP高くないのに。でも竜巻か。中途半端さが色々と丁度いいジムの置物だな。1200くらいにして持ち歩くか。

Cxig1uruaaeauj

パスタに……鴨肉ですかね。カモネギに好かれすぎだろ。

・強化したいポケモン
リザードン・パルシェン・ジュゴン・レアコイル・ライチュウ・ベトベトン・プクリン・カイリキーそしてカモネギw

「ほしのすな」が足らない。ポケモン取って補うがボールが足らない。

Cxjdhgoviaeyqzl

まぁ、栄とか鶴舞公園とか、じゃぶじゃぶ手に入るところあるから、いいか。そこら辺都会だわね。

ゆっくり行きましょう。

2016年11月17日 (木)

Winter Acoustic "Kalafina with Strings" @Kalafina_Staff

Stringsカルテットとピアノのみの編成で構成された人気のChristmas LIVE "Kalafina with Strings"。音源化が望まれていたこの"Kalafina with Strings"をプロデューサー梶浦由記が新たに手を加え、遂にスタジオ録音盤としてリリース!

レーベルの物言いを抄録すると上記の通り。

Cxeelcucaa6rrn

ハイレゾ版(96kHz/24bit)をダウンロード。曲目はご覧の通りで、クリスマス向け新曲、クリスマスシーズンスタンダード、過去作のリミックス。NASに保存し、OPPO BDP-103で受けて同軸でデノンDCD-SX11。XLRバランスでアキュフェーズE-470。スピーカはヤマハNS-F500。スタックス併用。

幾つかピックアップ

・Sprinter

元曲高速だが、弦とピアノに乗せて雄大なサウンドに仕上がっている。疾走感と広さを備え、新幹線「のぞみ」で関ヶ原付近を駆けているよう。3人歌姫のヴォーカルを懇々と楽しめる。

・Jingle Bell

アカペラで始まる、と書いただけでゾクソクする人多いのではあるまいか。弦が入ってポップなピアノ。静かさの中に楽しい感じが跳ねて透明で暖かな空間を作る。いろんな人がいろいろに歌う曲だが、これは紛うかたなき「Kalafina」バージョン

・ring your bell

これをクリスマスチューンとか震えるではないか。ピアノが添えられる感じでボーカルメインで静々進む。スピーカにビシッと結像させると3人歌姫を室内に浮かび上がらせることが出来る。響き合うベルのように声が重なる有様が至高の幸福。オーディオやってて良かったなぁ。

・dolce

オリジナルはハイレゾ版が未。その点で待ってましたというところ。聞いたら誰もが「白」を思い浮かべるだろう、そんな出来映え。Kalafinaは弦が似合うが、その最たるはという思いを持つ。

・やさしいうた

高低の弦とピアノと3人の歌声で柔らかく包まれる。「冬だが暖かい」は「始まりの永遠」みたいなKalafinaの真骨頂というか。おうちで過ごそう。そんな気持ちになる。

総じて、クリスマスのBGMとして、Kalafinaのアルバムとして、バージョン違いのアソートとして、木と弦の音を楽しむ楽曲として申し分ない。「もろびとこぞりて」等、クリスマススタンダード以外は、別に通年プレイリストに放り込んでおいても違和感はあるまい。

●音質について

弦もピアノもハイレゾの水準を備えていると言えるが、ヒラリー・ハーンとかユリア・フィッシャーとか、ストラドと録音機材のガチンコ対決、みたいなのと比べると悔しい感じかな。「別録で置いてある」ことと、倍音のゆんゆん感が整理されてしまって、高周波が耳元へ飛んでくるまでにはチト足らない。ピアノも日本のポップスの中では高品位の部類だが、金属的な鳴りが惜しい。ただ、伴奏ピアノにありがちな「痩せた」感は無いし、かといって音圧モリモリでも無いので、SNの良いシステムで、少しアンプにパワーを食わせて。
ヴォーカルはアナログステージのノイズがヴォーカルの付帯音(ひりつき・しゃりつき)として感ぜられる。毎度書いてる気がするが、も少し透明であって欲しい。……などと書くと文句付けてるようだが、「最高水準のクラシックと比べると差はあるぞ」というだけで、機械の性能に応じた空間は構成してくれる。きわめて贅沢な要求であると理解されたい。だが、どうせならそこが欲しい。最高のユニットは最高の音質で聞きたいじゃないのさ。

2016年11月16日 (水)

休を欲す2016

疲労とストレスえらい状態で休暇とする。夜更かしして二度寝とかぐうたら極まれり。

・飯を食う
・Kalafina「Winter Acoustic "Kalafina with Strings"」をダウンロード
・音楽を聞く
・飯を食う
・洗車をし、ガソリンを入れる
・病院へ行く
・ポケモンGO
・飯を食う

やったことを書くとこれだけ。こういうのを時間の無駄遣いと言う。

Cxyamfnveaayh6r

整形外科のある駅のジムにベトベトンがいたのでゴミ箱の投げ合い。

Cxyamazvqaafbdq

久々に野良のカビゴン。CP低いのでアメにしてしまう。

Cxya2t5ukaahbzt

最近ポケストップからのボールの出が渋いと聞く。100個集めるのに1時間を要す。

Cxya2t5uaaalweq

ボールが足らん。球を欲す。

…おあとがよろしいようで。

2016年11月15日 (火)

さらば、ジムラン

Tw1

売った相手も発表したタイミングも全てが最悪である。断定的に、「JBL」を知る者は誰もこれを歓迎しない。

ジェームズ・バロー・ランシング。スピーカー技術者。ただ、その名が有名になって行くのは彼の死後、1950~60年代の熱いジャズと相乗効果だ。今もプレミアムブランドとして存在し、大出力アンプでその巨大なスピーカを疾駆する世界に憧れを持つ人は多い。しかし、電気や機械をかじったオーディオファイルからは、技術面で否定的な見方も多い。

さて三星は半導体のアセンブリメーカとしてはまぁ使えると言って良い。なぜなら日本製の製造機械でスタートボタンを押しているだけだから。これがスマホ、家電となると途端に不良が増す。アナログ回路と機械の塊であるスピーカーなんかちゃんちゃらおかしい。同社は自社製品が壊れると壊れた部品に文句を言う。よく書いている/リチウム電池事件で明らかな通り。それは裏返すと「なぜ、そういう設計なのか」理解せずただ作っているだけであることを意味する。ここまで「ものをつくる」行為を軽んじた会社を知らぬ。比してスピーカー、特に高級な奴は木材ブロックを削るが、木なので個々に特性が違い、応じたチューニングで音質を揃える。

やると思うか?そんなこと。
できると思うか?そんなこと。

・スピーカユニット:バネ質量系
・ネットワーク回路:LCフィルタ
・スピーカボックス:共鳴振動板

で、空気の動きや温度を制御する技術も要する。スピーカはただの発音体を貼った箱ではない。低価格品に集成材や樹脂を使うのは材料コストだけが理由ではないのである。「同一の特性で大量生産が効く」からなのだ。

スタックスという希有な日本のメーカは中国資本に買われたが、資本家は全くのパトロンで、スタックス自体は好きにやらせてもらっているという話を聞く。比して「金儲けの臭いをかぎつける」ことを得意とするココが、好き放題38センチ砲を手作りさせると思うか。

A&Kという50万円のポータブルプレーヤを作っている会社が半島にある。ポタ廃人に馬鹿売れと聞くが、50万あるならアキュフェーズを買う。ちなみに音は「ふーん」で終わる。コストパフォーマンスは決していいとは思わない。

だが、売れている。

ここに一つヒントがある。ポータブルはほぼスマホと構成が同じと言うことだ。「音が良い」とされる部品を買ってきてペタペタ貼り付けて、無駄に手間とコストを掛けたピカピカ光る筐体に収めれば良い。「高額オーディオは売れる」「確立したネームバリュー-がある」……それだけで手を出した。まぁ間違いあるまい。ただ、そんな見識でオーディオ成り立たないし、意図した物が思惑通りに売れるとも思わない。リチウム電池が普及して10年は優に過ぎたが、未だに火を噴く時点で技術レベルが知れる。スピーカーに手を出すとか鼻で笑うわ。

JBLよ、さようなら。

2016年11月14日 (月)

昼飯食いに横浜

Cxilyo7viaaoawx

一人で実家に行く時は新幹線往復じゃ面白みが無いので乗り鉄を兼ねることが多い。

Cxhfqvwukaank0j

秋色八ヶ岳など楽しみながら帰るとエライネタが飛び込んだ。

「月曜朝一横浜」

Cxocm2luoaare00

ハヨ言えや。とはいえ会社のカネで私的な移動を兼ねたらややこしいことになる。しかしここから40分の場所で昨日ポケモンやってたんだぜ。

あ、来た。お、メトロ車…ん?

Cxocpr0usaadnn8

「営団7000系」のトップナンバーやんけ。東急・メトロ副都心&有楽町・西武・東武と入り乱れて走る東横線で何でピンポイントにこんなの当たるかな。19編成中1編成の「瀬戸線3300」には毎日乗ってて1回しか当たってないのに。

Cxodwc9vqaanla5

午前中の範疇でどうにか終わらせて帰る。ハラヘッタ。ヨコハマのメシ。

Cxodalnveaabd6n

お約束の崎陽軒。弁当の中のシウマイだけでは足らないので、単品のシウマイを追加。会社の支給金よりアシは出るが仕方ない。

3時出社してレポートにまとめて帰る。「横浜に行った」現実感まるでなし。

ま、いいか。

2016年11月13日 (日)

渋谷&八王子 #ポケモンGO

「遠征はしないんじゃ?」

出かけたついでなら話は別。

●渋谷

Cxi1spxuuaedznj

目指したのはココ。ポケストップが密集する「ホープ君」像の前。ビックカメラ渋谷東口。ソフトバンクのポケストップ化でえらい密度になった。

Cxi1w95uqae0qts

あらミニリュウちゃん。なおここのミニリュウはずっと出てる模様。

Cxi1jedviaeeetf

トレーナーとトレーの間を縫って人々が通行する。常滑なんかメじゃない。

Cxi2induaaa_pc8

ポケモンの居ない瞬間がない。取ってるウチにストップがアクセス可能となり、道具が取れる。突っ立っているだけで獲得ボール>消費ボールが成り立ち、何も言うことはない。視界を行き来する銀座線の電車とどっちの方が間隔短いか?って感じ。小一時間で100匹。

レアものには出会えなかったが、↑のアズマオウや↓のゴルダックなど、気配は感じた。長時間張り付けば何か出会えるだろう。何せ出現率が凄まじい。

Cxi3uayuaaaeqgc

●八王子

Cxd19ssucaehjso

何故か「聖地」扱い。実家ココだしなら寄っても良いだろう。

Cxd2zn1viaaaeoe

北口で起動して納得。ストップとジムの密度がハンパねぇ。なおここで10キロタマゴを拾ったがブーバーだった。

Cxi6husuuaafjzj

あとは取って狩るだけ。ボールは黒字なので何も言うことはない。

Cxi5idauoaa2ixi

まぁこんな調子。ボールから逃げちゃう奴は相手にしなくていい。1発捕獲だけでこのコンスタント。

Cxd_vllveaei9ym

「レアもの」には出会えなかったが、バスに乗った時にこう出た。野良ポリゴンである。これなら張り込む価値はあるのではないか。

Cxi8b9bveaaceof

ただ、東西500m・南北200mの領域で所要の時間以内に見つけ出せるかは知らん。
★註:オレ自身はポリゴンいるので悔しくないw

Cxi87x5ukaec38x

なお京王八王子

Cxi9cmusaei4vd

ラプラスはジムに置いてある奴なので念のため。まぁ、さほどでは。

Cxi9orlvqaayyhd

これが出ると言うことは大都会の証。同じ理由でドガースやベトベターなども。

Cxi9__xuuaeruul

八王子駅南口

Cxidt2usaajr9x

沸くことは沸くが、レアが出そうな気配はない。

Cxigfhuaaec1ho

北口にルアー刺してダラダラ狩り歩くのが正しい遊び方であろう。レアものに出会えればラッキー。ちなみについでに言うと、この放射線道路を終点まで行って、そのまま国道16/20号合体部を少し西へ行くとこういうお店がある。

Cxhbb7suoaecdk8

荒井呉服店。すなわち、松任谷由実の実家。ファンの方ならついでにちょっと小物を買うのもいいのでは?八王子駅から狩りまくってここまで来て、狩りまくって戻ってで45分。

●おまけ

Cxeoihcukaehzt

実家がジムに直アクセスできることが発覚。

Cxjaxwmuqaayojo

しかもピッピの巣。

Cxeflzaukaahycj

ニャースも。

Cxgfg5oveaasyss

これがベトベトンの必殺技「ダストシュート」。なおこうやって遊んでる間に同じ色のポケモンが次々置かれていってあっという間にタワーに。

Cxjbyxxucaek4r5

ストップまでは100mほどあるのだが、そこでスッとワンリキーが出てくるとか。「東京」の一角であると認めざるを得ない。なお、このワンリキーはストップのそばで出現して、「ゴーリキー不在」状態は解消。

Cxdey__usaau_c

相棒をカビゴンに変k…コラw

2016年11月12日 (土)

渡部潤一広報20周年記念会 @cometwatanabe

「実は22年になるんですけどね」

Cxc9esquqaaxtev

渡部潤一(わたなべ・じゅんいち)。国立天文台・副台長。専門は惑星科学。とりわけ流星群などの観測や挙動の研究。成果は枚挙にいとまがないが、一般的なところでは

・2012年金環日食でNHKの生中継で解説。
・現在放送中NHK-BS「コスミックフロントネクスト」のエンドロールにお名前。
・Eテレ「2355」の「考えるセイウチ」で星ネタで回答されたり。
Banner_holiday_special

とかね。広報の職に就かれて今年で、ということで記念のパーティ。ツイッターで呼びかけがあって参加してみた。

メディアに広く人脈を持たれており、学術系・マスメディア系の「聞いたことのある」名札を付けた方々がご列席。逆に言うと自分が直接やり取りした実績(?)があるのは渡部副台長ご本人と、

Cxepjg0usaeyzae

なんと、日本標準時の明石から参戦(?)ダジャレ帝王「ブラック星博士」くらい。

それでも普通に接してくださり話してくださりありがたい限り。ちなみに反対運動で先行きが懸念されたハワイのTMT(30m望遠鏡)も動き出せそうな由。ホントはそやつの鏡交換システムとか、シャックハルトマン合焦システムとか、濃い~~~お話が出来たらと思ってたんだけどね。論文に出てくるような方々250名からおいでの中でまさかね。

Cxeldyuveaazdgg

サインも頂いてミッションコンプリート。昨今見るものは手のひらのスマホという時代。でも、見上げれば138億光年の時空。

Cxelrp4veaa6qvh

どうぞこれからも、星空の世界を平易にわかりやすく。ご活躍を祈念。

Cxdwckoukaabuo9_2

本物の星博士同士。。。w

2016年11月11日 (金)

30年前のリベンジ~ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ~

任天堂の最初のテレビゲームが出たのは70年代。「ファミコン」が登場して弟が欲しがったこともあり、さすがに古かろうと乗り換えることにした。が、これが八王子のデパートおもちゃ屋ムラウチ電気(今はジョーシン傘下)どこも売り切れ。結局、萎えてテレビゲームの前線からは撤退した。後に「プレイステーション」が出てこっちは買い、確かPS3が弟の家にあるはず。

Cw5qodveaglflu

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ。見たまんまである。

Cw5_cbavqaafehd

小さいw

Cw6gqlyukaaaama

欲しくてたまらなかった「ファミコン」はミニチュアだが当時のタイトル30作を「内蔵」してHDMI接続になってようやくオレの手のひらに来た。なお、コントローラは小さくて扱いづらい。

でも楽しい懐かしい。そしてオレはヘタクソだw

2016年11月10日 (木)

秋は何処へ行った

Cw5dbe2viaazkem_2

なんじゃこれはw

最後の真夏日:9/27(31℃)
最後の夏日:10/26(27℃)
今日の最高気温:12.3℃

おおよそ2週間で「秋」が終わった感じ。しかも乱高下しながら気がつくとヒトケタ気温。この極端ぶり。これぞ温暖化。

まぁおかげで会社は風邪引きだらけ。対策は「少しやり過ぎ」くらいで丁度いい。

2016年11月 9日 (水)

そしてアメリカは「切り札」を選んだ

世界経済はアメリカの企業活動をエンジンとしている。要はアメリカがばらまいたドル札が世界に流通し、各国の収入になっている。

それが停止する可能性が生じた。ドナルド・トランプ。この実業家が目するところは「アメリカ」という国家の富豪化である。アメリカ人のアメリカ人によるアメリカ人のための政治、だ。これはアメリカに「モノ」を飼ってもらい、核の傘の下に収まるという、アメリカに依存した日本の外交・経済は組み立て直しを要求する。図らずも前の安倍政権が掲げた「戦後レジームからの脱却」が生じる可能性が高まっている。

Tw1

「ワールドワイドビジネス」どの製造業も掲げている。アメリカは買ってはくれなくなる。大いなるライバルとして立ちはだかる。

「安全保障体制」米軍が日本から手を引く事態を考えているか。政府があなたが。中ロという核大国があり、朝鮮半島は何をしてくるかわからない。

憲法9条の文言は日本という国家国民を守ってくれない。

2016年11月 8日 (火)

ナノメートルの歯ぎしり

エライ頭痛で起きられない。

半日休暇をもらってバファリン服用。耳鳴りと歯ぎしりした痛みがあって、なれば原因は心理ストレスである。部品不良の収束が見えない。それだ。半導体の内部、電子顕微鏡が必要なナノスケールの回路の話で「なんとも申し上げられません」それは分かるがそれじゃ困るのだ。何を変えたのか、応じた各種試験データの変化点は無いのか。

アキュフェーズのMOS-FETに物を言わせて2時間ぶっ通しでkalafinaを響かせる。ようやく収まって出社する気になった。

まぁこんな日もあらぁよ。

2016年11月 7日 (月)

短歌スイッチ

結社(同人サークルのような物。作品を月刊誌で発表)に属してしばらくになる。ここで「壁」を感じている。

「短歌にしてえ!」という感情が突如わき起こり、実際三十一文字が紡がれて出てくる、という経験は10代の頃からあるにはあった。そのわき起こるタイミングでたまたま笹公人さん(Eテレドラマ「念力家族」)のラジオに接する機会があり、作品が取り上げられた。で、結社に誘われた……のであるが。

突如わき起こる、をコンスタントに誘発することは難しいのである。意図的に短歌を詠もうとすると、記憶の映像と文章に関するテクニカルなエンジンが恣意的に疾駆される。だがそれは短歌としては不自然なのである。読めば画面が思い浮かぶ、でもただそれだけ。それが現状の自己評価。一つ判ったのは何かテーマを決めて縛らないと散漫になってしまって感情を惹起するような領域に至らず、そぎ落とさないとギュウギュウに詰め込んで31文字にまとめただけ、になる(テクニカルな部分)。この辺、理屈をねちねち積み上げて行く理系的な思考論述が邪魔をしている。要するに詩人ではないのである。リリックな風景を日常から切り取る感性が圧倒的に不足しているし、レンズとして収斂する能力が圧倒的に不足している。小説はスケールやスピードのコントロールが出来る反面、動きを止めるのが難しい。一方短歌は一瞬を通じて高速を描いたりする。

・詩人ではない
・理屈屋
・テクニカルエンジンはそこそこの性能

で、感情を揺さぶる力積を持ち、一定数の「量産」が効くか。

勿論そこにはエンジニアならではを感じさせる部分が無いとオリジナリティが出ない。良作の二番煎じや受け狙いでは「核」が備わらない。

技術や発見、理論は「いつかお話のネタになるかも」とちょいちょい調べることがある。それがインプットであるならば、短歌につながるインプットが別途必要だ。

言霊よ我に力を与え給え。

言霊「そののべつスマホからまず目を離せ」

へい。

2016年11月 6日 (日)

庄内緑地公園パートⅡ&栄ヒトカゲ #ポケモンGO

●庄内緑地公園

Cwiqvxcvqaak2wo

庄内緑地公園が「ワンリキー」の巣になったと聞いて娘と出かける。ただ引っかかることがある。11月5日からサーチアプリ対策でポケモンの出方が変わったという。地図上の特定の場所から出ていた物が、ランダムになったというのだ。

Cwjabg6uuaa54zv

果たして懸念は的中した。園に入り幸先良く1匹捕らえたはいいが、以降が出ない。これまではストップとストップ、或いはジムの間を動けば、「巣」と呼ばれる場所では大抵捕まった。

Cwkzcufusaaj0da

が、表示を信じてうろついても出てこない。広い園内編み目のように跋渉せよというのか。「出ると思って歩いて行っても出ない。どころかこの欄から消えてしまう」……これはひどいよナイアンティック。子供達泣いちゃうじゃんか。それにここは芝生の上にシート広げてピクニック、な場所なので、スマホ片手の廃人がうろつくのは相応しくない。

Cwinckviaanpoa

結局「あと1匹」が見つからず離脱。ちょうど相棒のヒトカゲがアメを拾ったタイミングでワンリキーにチェンジ。メシ食って栄に移動。

●栄

愛知県、どころか東海三県としても貴重な「ヒトカゲ」の巣。

Cwklxetuqaalb1d

セントラルパークのストップ周辺で30分間隔。他にテレビ塔の下でルアーの効果によるとみられる1匹。ここは基本、オアシス21をうろつき、ボール集めと雑魚狩り砂集めを行い、「かくれているポケモン」にヒトカゲが表示されたらパーク側へ移動し「ズリのみ」とハイパーボール……が効率良いだろう。出方がランダムになったとはいえ、ここはそもそも狭いので多少ばらついても特段「巣」としての使い勝手(?)は変わらない。

ただ。

Cwjrlyauqaams_c

ここの実態は「コンパンの巣」である。要はガの住処。まぁ、惜しみなく博士送りに出来るわけだが。

妻「あ、ミニリュウ表示された」
夫「え?オレの出ないぞ、何でだよ」
妻「知らないよ」

そこ、夫婦ゲンカすんなよゲーム如きでwミニリュウは噴水のそばだよ。あと、ヒトカゲ出るのは昼の間だけ。

●結果

Cwknes9uaaqpiw

結局ワンリキーを相棒に歩いて

Cwkun1cukaifjnj

カイリキー。但しこの結果「ゴーリキー」が居なくなったので、引き続きワンリキー連れ歩いてゴーリキーに再度進化必要。

・庄内緑地公園のワンリキーは非常に探しづらい
・栄でヒトカゲが出るのは昼間だけ
・どっちもイーブイとコンパンの出現率/数は半端ない

Cwkdxu7viaafmga

・オアシス21に1つだけ有るシェルダーのソースは健在

Cwkus3vukaegtha

捕らえたポケモンの進化祭りでレベル30。まぁここから先はレベルアップがきついのでまったり。「累計200万XP」でレベル30なのに、レベル31になるには50万XP必要なんだぜ。

●図鑑の残り
・サワムラー
・エビワラー
・ラッキー
・ラプラス
・プテラ

モンスターの方も要はもう「運次第」ばかりなので、逆に遠征とかするつもりなし。毎夜歩いて砂集めて攻撃隊レベルギャン上げしてジム戦を楽しむ。

2016年11月 5日 (土)

Poison Mind

溜まった毒を吐かせてちょうだい。

Tw1

この国で製品が壊れると「この部品が壊れた。交換した上で原因と対策を」と言って寄越す。部品の故障には部品・製品の設計製造・使用上の問題の3つから原因を探る必要があるが、彼らから帰ってくる製品は、その「壊れた部品」探しのせいであろうか、分解されていることが殆どであり、この時点で例えば製造中の配線ミス(製品の製造問題)などがあったかどうか分からなくなる。

前にも書いたと思うが「部品に問題はない」ことを証明するのはデータの上では簡単だが、彼らが納得するかどうかは別の話である。殆どの場合、性能狙い値ほぼ1点にデータの集中した極端なガウス曲線が出てくるが、その瞬間は彼らは黙って何も言わない。が、1ヶ月ほどして「また壊れた」といって再度無償修理か交換を要求してくる。

「とりあえず他人のせい」がトラブル原因の真の究明を遅らせることは言わずもがなであろう。製品には発火発煙に至らないよう、それ以上動かなくする保護回路が付いており、それが作動している以上、彼らの使い方が無茶苦茶なのである。だが頑として認めないので話が進まない。「原因はまだ分からないのか?」…憎悪や嫌悪の感情を抱いてはいかんのか。隣同士だから仲良くしようとか平然と言える人の認識が分からない。ちなみにこうした辟易に基づいて嫌いだと言うと彼らはこう言う

差別だ、と。

嘘つきは泥棒の始まり。泥棒は嘘つき。

2016年11月 4日 (金)

碧南臨海公園 #ポケモンGO

Cwapfltuuaevwtw

知立や刈谷から名鉄三河線でガタンゴトンと30分。

Cwaptrtusaabclq

ここで線路が切られて久しい。

Cwaq9druqaagjxk

さて目的地は「碧南市臨海公園」。駅からポケ画面で眺めるとこう。駅から一本道で迷うことはないだろう。公園の北側に体育館・水族館併設。「レアなポケモンが出る」と言われているが。

Cwarnxpuuaatfcx

直近から見るとこう。まぁ、結論から行くか。

・「見つかってうれしい」ポケモンは少ない
・レアものには出会えず
・面積の割に出現数・ポケストップの数とも少ないので、時間あたり、距離あたりの「効率」は悪い

つまり子供さんを連れて行くとこうなる「いつもと同じポケモンしか出ない~」

まぁお弁当もってピクニックとか、名鉄乗りつぶしで碧南へ来たついで、とか、そのくらいが丁度いい。ポケGOは「ついで」ゲーム。なお、近所にコンビニとか見当たらないが、公園内に自販機とトイレ。また水族館にレストランあり。

●比較的出づらいもの
・シェルダー
・マンキー

Cwat4wiuoaa1u

そばが工場地帯なのでコイルとかビリリダマ(影だけ)。

Cwat1unvqaaq9ti

まぁ、「常滑の代わり」なら元浜公園をオススメ。夕方にネットでサワムラーが出ましたとか書いてあったけど、んなもん手遅れ。まぁ、ウチの近所で日に2回ミニリュウ出るのと一緒。朝から晩まで張ってないとダメ。

●おまけ

Cwauajmuaaa_dho

ヒトカゲすら稀なところ、家の中でリザードが。

Cwaujdtuuaau_bw

リザード2体目。2体も要らんがまあ、わざわざ?ウチまで来たので飼ってやるよw

2016年11月 3日 (木)

文化の日…?

文化の日当初予定は金山で予約した円盤を受け取って白川公園でポケモン「ワンリキー」狩りであったが同ゲームハロウィンイベント終了に合わせて出現パターンの変更が行われて白川公園は別のポケモンが出ることになったため変更後のパターン把握まで遠征はしない方が得策と判断し屋内で久々に鉄道模型を動かした。

Cuoib1mweaawrpw

Cuobeqhumaa89vo

Cwuutgtuqaaydiz

買ってから3年くらい手つかずだった153系「新快速」ライト組み込んで爆走開始。

Cwu_6dduoaarood_2

Cwuuf1qveaabazc_2

相棒は72系ゲタ電とかサロ112をつなげた113系とか。ちなみにこのサロは1981年製。台車と室内灯交換して現役。

Cwuuoqrucaa88_v

見ての通り大阪近辺がテーマなので475系12連急行「ゆのくに」

Cwuukjnuoaaofdi

そしてトップに君臨するのは485・489系12連に組まれた特急「雷鳥」

Cwutiwquqaau2k2

向日町に1000番クハはいないがまぁ気にするな。

Cwuuptcuoaa_uht

このゴツさがいいよね。貨物はEF15

動き回らない休日\(^o^)/

★でも時々「非常停止」が発生して…

・ピカチュウ

Cwt8a7iuqaaehzc

・カモネギ
・オムナイト
・ミニリュウ×2
・ケーシィ×2
・ベトベター

ウチの近所は雑魚オンリーじゃなかったかw

また、恋い焦がれたヒトカゲは栄にわんさか出るようになった模様。同じくワンリキーは庄内緑地公園に出るようになった模様。

2016年11月 2日 (水)

略放心状態

ストレスからの解放もまたストレスである。良く書いてる。今の自分がそれ。重くて細かい不良の原因が見えてきて、これまでの反動でポケー、である。

要した時間なんと1年。

気がつくと体ガタガタである。腰痛いわケツ痛いわ。実は本来痛いのがアドレナリンでごまかされていたのか。

Cwqurjuuiaav39i

837.7÷(11+31+30+31+2)=7.978km/day

阿呆かわたしゃ。

2016年11月 1日 (火)

ひとかげにひとかげあつまるひかりとかげ #ポケモンGO

Cvphu7usaalfn1

ヒトカゲ。

愛知県内でこのヒトが出現すると「カビゴンダッシュ」までは行かないが大騒ぎになる。「同じ種類のポケモンが、毎日出現」する場所を「巣」というが、愛知県内にヒトカゲの巣は現状、ないからである。

図鑑を見ると「13匹」捕らえたことになっている。この画像はタマゴから孵ったところ。近所の野良が3回。「徳川園」近くで1回。先の義父母との旅行で1回。「元浜公園」で1回。あとは稲永公園である。が、その稲永公園からヒトカゲが姿を消して「ここに行けば必ず捕まる」場所は無くなり、「お供」で連れ歩くより手段はなくなった。

Cwgflwjusaeypbq

幸い稲永公園でリザードへの進化はできていたので、ハロウィンのイベントで残りを一気に稼いだ。

Cwinax5viaabamn

距離にして40キロほどを歩いて最終進化形リザードン、である。

Cwinw6vvuaaoqbz

目的は達したが、そのまま連れ歩いている。なぜなら、虎の子のリザードをリザードンにしたので、リザードがいないのだ。なので「ヒトカゲをリザードに進化させる」ためのアメが必要なのである。ただまぁ、それをこのイベントが終わるあと数時間で達成しようとは思わない。結構、足が痛い。

そのくらい羨望の的なのだが、近所のジムの流れを見ていると、一頃リザードンの姿を見かけたものの、現在はほぼカビゴンかカイリュー、時々ラプラスである。理由は簡単で、リザードンは苦労の割にそんなに強くならない(最大CP値が低い)。勿論それを補うのが飼い主トレーナーのウデであるから、数値だけで決めつけるのは早計なのだが、ジムにはCP高い順番に並ぶので、どうしても目立ちにくいし、トレーナー自身が制御できないジムの防衛には向かない、とこうなる。ちなみに、ウチのCP2900越えカイリューは、画面に表示されないような離れたジムで守衛をしていて、かれこれ1週間不労所得をもたらす帰ってこない。理由は簡単で、攻撃者が単独ではそこまでたどり着けない(6体で挑むが、全部倒される)からである。ご近所同士なら手持ちの最強はほぼ一緒。そうなるとCPに任せたドツキ合いになる。てっぺん近くに「はかいこうせん」のカイリューいたらひとたまりもない。

なおこれで予想が付くと思うが、名古屋中心部のジムなんかCP3000近くのカイリューがずらりと並んでカチカチの要塞と化している。容易に崩せないし、初心者なんかひとひねりにされる。ナニ?ラプラスでカチ込め?じゃぁラプラスもっと出せよ←負け惜しみ。

ちょっとバランスが悪い。所詮ゲーム。ジム滞在に時限を設けて良いと思うし、代わりにリーダーだけコインが多いとかアドバンテージを与えれば良い。本来カイリューは道場破りで荒らし回るべき「攻め手」の存在。

Cwl0jjivmaaj91

エレキ系もう少し活躍させる場をくれや。CPガチ上げても3000超えのカイリューじゃたまらん。

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック