リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 安全を削ると信用が失われる | トップページ | 残業文化は無くならないのか »

2016年12月13日 (火)

こんな雨の日には

20161213221000

ポケGO出来ねぇじゃねぇかああああ!

て、まぁ、それはいいんだけどサ。自宅で30分おきに何か出るし。

まぁ雨降ると身体の動きが渋るやね。歳やね。せやからこそポケGOで歩ける意識持てるのイイ事だと思うんだけどね。

マスコミはプーチンの話が多い。条約の経緯で行けば戦争終了後にかすめ取ったロ助に非があるの一点張りでイイと思うんだけどね。地図に千島とカムチャツカ半島の間、および樺太の真ん中に『国境線』があるでしょ。あれが日露戦争終結で締結された国家間の「最新」の国境線なんだけどね。「スホイ買うから返せ」ってのはアリだと思うぜ。スホイをバラせば中ロの性能が判らぁよ。

にしてもよ、核軍事力をちらつかせて背景圧力を掛けてくるのが常套手段なら、「んなもん屁ほどの威力もねーよ」と返せる「何か」を持っていたいんだけどさ。人畜無害で破壊力抜群。

光。

輸出令第1項(5) 指向性エネルギー兵器又はその部分品

うむ。 

 

« 安全を削ると信用が失われる | トップページ | 残業文化は無くならないのか »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こんな雨の日には:

« 安全を削ると信用が失われる | トップページ | 残業文化は無くならないのか »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック