リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« ぽたあんの流転 | トップページ | 金・銀追加 #ポケモンGO »

2017年2月16日 (木)

おーい、とーしばー

Tw1

何やってんだか。

家電と半導体切っちゃったら「東芝らしさ」ってナニが残るだろう。

・コンピュータ、パソコン
・医療機器
・重電機
・軍事機器
・鉄道車両

この辺か。エレベータとかあるが、元オーチスだし正直パッとしねぇ。しかるに、特段業界に詳しくない一般の人には目に付きにくくなる。そんな気がする。

思えばビデオデッキで当初ベータに付いた時点からケチが付き始めた気がする。ビデオディスクはVHD、更に高画質DVDは「HD DVD」とか。追って残念な選択ばかりで、大いなる損失を繰り返したのではないか。

エアコン「木かげ」どこやっちゃったんだよ。その名はコンセプトも表していたのではなかったか。そして以降、何かこう、「迷走」を感じる。テレビ・レコーダも「やろうと思えば出来る」の範囲を超えるものではない。

とがった物が残らない。旧来の物ばかり。いいのかそれで。先進的な半導体を全体に回して機能性能のレベルアップ…があるべき姿とちゃうんか。

少し心配しながら見ている。ステークホルダー()の前に日本の技術コアの一角ぞ。

« ぽたあんの流転 | トップページ | 金・銀追加 #ポケモンGO »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おーい、とーしばー:

« ぽたあんの流転 | トップページ | 金・銀追加 #ポケモンGO »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック