カローラフィールダー9年経過
●概要
型式NZE141G。2008年。走行距離3万3千。基本的には快調である。燃費の悪化や異音などはない。
●トラブル
今回初めて動力系の修理交換が生じた。ドライブシャフトのオイルシールだ。油漏れがしていたという。まぁ、年数の割に距離が短いことで判るように、そうガンガン乗っている状況ではない。遠乗りは年に1回500キロ、程度。潤滑系は「走っているときの温度や粘度」を念頭に作ってあるので、距離が短いと逆に劣化が早まったりする。9年目だし仕方あるまい。
●今後
次回は「11年目」になる。が、この車検は受けないつもり。というのも、実家で乗っていたカムリも10年を過ぎて急にガタが来たからだ。板金の溶接部とか「製造後手入れできない」は案外錆びたりしているものだ。こいつ雨ざらしなのでなおのこと可能性は高い。
「後釜」はカローラ店扱いのステーションワゴン系でクルーズコントロールの付いているもの…「プリウスα」以外選択肢はない。でもって、老いた両親を乗せてちょっと、とか考えると、車重はかさむが7人乗りの方がユーティリティ高そう。
奥多摩周遊道路をピレリ履いたBMWでぶいぶい走っていた時代が懐かしいわ。
« 鶴舞公園何回目? #ポケモンGO | トップページ | 日誌 »
コメント