リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月30日 (日)

今更681系

681系。国鉄型485系の後継として、北陸路をぶっ飛ばすために作られた特急電車。

模型化されて久しいが、当初北陸に手を出すつもりはなく、買いそびれて幾星霜。683系は出たので買ったが、バラエティとして欲しかったところ。

北陸新幹線金沢開業で北越急行「はくたか」運用がなくなったが、これに併せてどうしてそうしたか知らんが、「しらさぎ」に使われていた683系が交流機器下ろして近畿圏の近距離特急に回され、681系一族が「しらさぎ」用として名古屋に出てくるようになった。まぁ。1992年のクルマであるから、北陸新幹線福井延伸(2022年)にはお役御免となるであろう。従いこの処置はこの電車のメインストリームからの都落ち、飼い殺しを意味する。

まぁいいや。その681系「しらさぎ」も模型で発売された。満を持して土日鉄道へ導入。

Cprhruvwaesguv

実物同様の電球色照明で落ち着いた雰囲気。流線型の先頭と相まってぐぅ好こ。

まぁ、模型の場合「余生」とか「引退」とか関係ないから、好き放題ぶっ飛ばしてちょーす。

2017年4月29日 (土)

書き物をして走り回って降るぞ降るぞと脅されて

遅く起きてメシを食い、昼飯のパンを買いに走る。出かけるたびにポケGO動かしているが以下記述を略す。

特別な郵送物作るが“飾るセンス”がないので買い物に娘連れ出す。予報が「突然の雷雨に注意」なので傘を持たせて。

「傘持ってるとアホみたいな天気なんですけど」

文具屋を2、3回ってアイテムを集める。書き物。結論=おっさんはダメ。

午後3時。

Highresorad_201704291450

ぴかごろどしゃーん!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

Tw1

「リアルタイムひまわり」で引っ張るとこう。愛知県でも東半分と知多半島は雷雨ナニソレ状態。

Cj_ywzv0aagdyb

名古屋は最大瞬間風速23m/sを記録し、気温が9度低下。初夏から初春へスタコラ後退。

郵便関係3つあるが出すのはあとで。

2017年4月28日 (金)

連休直前敵前逃亡

会議→資料作り→プレミアムフライデー

ちなみに「資料作り」には「資料作りのための資料」とかいうワケワカラン作業も伴う。どんどん細かい内容まで要求されて字が小さいとか簡潔にとかぬかしおる。肝心なのは何。

PDCAという言葉を聞き、仕事で使っている(やらされている)方多いと思う。Plan Do Check Actionで計画通りか振り返りつつ進んで行く。

えらい長いこと日本じゃスタンダードとされているが、こんなもの「時代遅れ」である。

理由は簡単で「最初の決めごと」に固執するあまり、1年なり半年なりの変化に対応できないのである。途中でドラスティックに変更することを許さない。「常に変化し続ける」のが状態となった昨今、それは逆に変化追従を抑止する。それがまた現状維持が大好きなじーさん達に都合いいから困る。コンデンサ一回り小さくしたところで品質的な問題なんかねーよ。

「今日中に」「今日中に」「今日中に」「今日中に」「今日中に」

うるさいうるさい。休み明けの月曜午前でも変わらないだろ。

整形外科でケツを揉んでもらって帰るんだい=3

2017年4月27日 (木)

ハラガイタイ

「腹部膨満感」という奴。このところストレス多いのでそのせいかと思うが、下痢の激しいヤバい系だと困るので、

「休暇で…」

寝倒す。疲れていたらしく昼まで寝る。起きて飯食って胃腸薬を服用。

胃腸に優しいお茶飲んで過ごす。今日明日頑張れば文句なかったのにオレの身体よ。

歳か…。

2017年4月26日 (水)

しょうもないことぐずぐず書くぞ

今日は雨なのでバスで移動。雨の中歩くってイヤなんよ。

170100

台風1号発生。でも明日には熱帯低気圧に戻りそう。

Tw1

ネトウヨだがこれはどっちもダメ。

Cvkxkmxkaaeo8z

久々に貯まったのでサラダボウルを確保することとする。割れねーんだよなここの皿類。

今日は以上。

2017年4月25日 (火)

尼崎事故から鉄道各社は何を学んだ

システム化・自動化大いに結構なのだが、柔軟性に欠け、システム設計時に想定外だった事象が起きると、下らねぇことなのに対処に何時間もかかるバカな有様になった。そんな印象。故障して乗客2時間缶詰とか典型だ。動かそうとする努力は認めるが、今の電車は電子回路の塊で、自己診断のコンピュータも積んでいる。コンピュータ様がダメだ仰せならさっさと乗客を解放すべきだ。動けるが信号をまたいでいるから50メートル後ろの駅に戻れないとか同類。非合理的で馬鹿馬鹿しい。閉塞システムをオフにして代用手信号でノロノロでも動かすとかしてサッサと復旧させろ特にJR東日本。

東海や西は「いつも同じところで遅延が出ている」印象。尼崎事故は元来無茶なダイヤなのに、それを全部運営サイドの人間に責任を押しつけた結果なのだが、数分の遅れが本日ただ今も常態化しているあたり、その根本である無茶なダイヤは何ら変わりない。「常に回復運転を強いられる」これがどれだけプレッシャーか理解されているか。

逆に東日本は運転士の技量養成・士気向上の機会意欲をそいでいるような気がしてならない。山手線なんかフル加速して上限に到達したら、あと放っておけばコンピュータ様が自動で止めて下さる。えらい速度でホームに突っ込んでも、停止位置ピタリに止まる。これは効率最大なのだが、人の手による感覚はないので、乗ってて面白みは無い。「輸送機械」。そしていつでもシステム任せに慣れてしまうと、セクション(電力供給境界)で止めるなとか、非定常時に守るべきイロハが頭から抜ける。

一般に工場ラインでの自動化はヒューマンエラー防止の最終手段という位置づけだが、機械がおかしくなったら対処は人がやらざるを得ない。応じた教育と作業の模擬は自動化が進展すれば増加する。それは「覚えておくべき普段やり付けないこと」が多くなることを意味し、「不慣れ作業・久しぶり作業」による結局ヒューマンエラーを惹起する。人は間違うものだが、機械も異常な動きをする。機械化は不足もやり過ぎも事故の因子を増やす、ということになる。そして鉄道の場合、多くの人命を預かり時速100キロからですっ飛ばしている。このことは現状、リアルタイムの把握と判断は、現場の「人」のそれがシステムを上回っており、より重要であることを意味する。

何を機械にやらせ、絶対に確保したい条件は何なのか。浅薄な思い込みは落とし穴を見えなくしてしまう。もう少し業界全体として、「できること・すべきこと」決めておくべきじゃないのか。

Sn3n0046

犠牲になられた御霊に黙祷。今日も一日ゼロ災ヨシ。

2017年4月24日 (月)

何もできんがや

夕方からカイロプラクティックなのだが、資料の社内審査の結果が結局定時じゃワカラネェ。

しょーがねぇからカイロ終わってとって返す。審査部門の長まで来たのは判ったが、長が帰って今日はオシマイ。たらい回しスタンプラリーの担当者一人一人に電話でせっついて回らないといけないらしい。早くしろしろ言われてもこういう他人の作業が入るのは早くしろしろ言うしかないし、言われた側がムカッとするのはよく分かっている。

家に帰って飯食って風呂入ってクソして寝る。

2017年4月23日 (日)

日常と非日常の間 #ポケモンGO

実家はジムとポケソースに直接さ…

Cgr7z8uqaanqs

ヒノアラシならぬハチオウジアラシってなところか。野良のマグマラシがいるので、アメが100個。すなわち

Cgs3pwvoaaw2qe

バクフーン。ソーラービームを覚えたが、そもそも個体値高くないので使い物になるかね。

夜明けて近所周回。実家周辺はストップ少ない=クスリの供給源乏しいせいか、ジムが余り高層化しない。ちなみにギラス一族の影をよく見る。今回も実家ヨーギラス・サナギラスでも捕まれば。

Cgd06luqaesao9

カイリュー置いて、何かおもろいポケモンおらんかな。ん?

Cgetnvvyaag7is

トゲチックおるがな。←やめれこの配色

昨晩ポリゴンに続いて公式サーチ大殊勲と言ったところ。走って行って…

Cecdhiv0aqkqjs

おったおった。

Cec7xpu0aahhz3

名古屋でこんなの出ようものならクルマ集まり大渋滞である。どころか取ってる人オレしかおらん。オワコンなのかオレの発見が早いだけか。ともあれ写真を撮ったら定石通りズリの実とハイパーボール。ズリの実とハイパーボール。ズリの実とハイパーボール。ズ…

ネットの噂通り、どう華麗にボールをぶつけても出てきてしまう。取れる気がしねぇ。でも逃げられるまではチャンスあり。

Cedcwbvwaa_kzr

取られたハイパーボールとズリの実20。ここで時間切れ。名古屋へ帰る。ギラスは1匹も取れなんだが、ポリゴン、バクフーン、トゲチック。まぁ上等である。

Celxzuuiaeeyq4

陽のあるうちに名古屋へ帰る。八王子にいたピカピカのEF64 1053。全検上がりかな?

経路シウマイ臭くしながら帰宅。買い物頼まれて即座に自転車GO。さっきまで八王子にいたので、いつもの道を慣れた動きで自転車こぐが、なんかワープしてきた非日常感あり。

飯食って娘とポケモンGO。それは日常のパターンであって、今度は逆に昼まで八王子にいたのがウソみたい。

「ツボツボいる」
「まじか」

Cgin8_umaa9s5f

まじだ。今週末は当初目的のギラスは一匹も取れなんだが、他の充実ぶりは満足。

●たまごイベント総括

うれしかった及び図鑑埋め進捗

・ラプラス(2体)
・ツボツボ
・キリンリキ
・メリープ
・ヒノアラシ
・ゴマゾウ
・ミルタンク

こんなところか。なお、期間中に拾った5キロがまだ幾つかある。また、そのポリゴンの時にに八王子駅前で拾った10キロはマンタインだった。自宅ソースでようけ出るもの300キロ離れて10キロたまごに入っていてもなぁ。

「金銀はコレクションに主眼を置かない」としたが、これで地域限定除く残りはデンリュウとアンノーンだけ。デンリュウは歩けば良いだけだがアンノーンは未知。

2017年4月22日 (土)

びょういんふたつとびよういんと300キロ動いてらーめん #ポケモンGO

朝起きてまずは8時半近所の病院へ。花粉症の薬だけ頼んで、待ってる間にポケモンGO。ポケストップ10か所めぐってボーナス貰って病院へ戻る。薬をもらっておうちに帰る。

自転車に乗って再びGO。9時50分ポケストップ巡りながら美容院(カットだけ)。さらに10時半整形外科。終わってポケストップ巡りながらおうちに帰ると12時で昼飯。

食って自転車に乗って駅までGO。せとでんに乗って大曽根GO。JRに乗って。

Cakf4cvoaaii1w

TOKYO GO!

やぼ用済ませて遅くなり、実家へ向かう。実家すなわち八王子。夜遅い「かいじ」の自由席に転がり込んで下って行く。

Cca6wmuwaatouu

久々遭遇トップナンバーに乗って八王子着。ここはポケモン目線で

Ccbckmv0aayite

こうなっちょるが雨である。まぁいいや、ラーメン食ってバスまで時間潰そう。ちなみに八王子駅前は野良のポリゴンが3日で2体くらいのペースで出ることで知られていて、昨年夏に「かくれているポケモン」に表示されたのだが、見つける前にバスに乗ってしま…

Cbxo_tvwaalc1m

ポリゴンおるがな。←やめれこの配色

Ccbgwru0aa76xa

1枚撮らせろ。雨の中アホか私は。

Ccbt53uaaaorm3

Ccbfomvwaaildm

「ただの図鑑埋め」になってしまうことの多いポリゴンだが、この技の組みあわせなら別。トレーニングでギャラドスをビリビリに出来る(HPゼロだろ?実家の触ってるジムで早速使った)。

Ccaxcv0aa2ruu

更に10キロたまごも拾う。なんだこの流れ。ちなみに前回も八王子駅前で10キロたまごを拾ったが、それはブーバーだった。ただ、今はもう10キロからブーバー出ることはないわけでちょっと期待。クヌギダマ禁止。

Ccsxpmuwaa0cha

実家でヒノアラシが出てアメ100個。

てなわけで午前午後そして夜とイベントたっぷりの土曜日。申し上げることはございません。

2017年4月21日 (金)

ハルシオン飲みハルシオンのみとなる春となり

…何でも韻を踏めばいいってもんじゃねぇ。

Tw1

ハルシオン。それは商品名で、薬物としての名をトリアゾラムという。最強の入眠剤として知られる。

睡眠薬使い10年になるが、「睡眠導入」と「維持」の2種類体勢が長く続いた。入眠剤をハルにして久しく、維持剤の方を徐々に弱めて、このところは「ルネスタ」を使っていた。

そして「ルネスタ」をお役御免とした。一般に睡眠薬は「飲むことで安心して寝られる」というプラシーボの部分がある。裏返して「飲まないと寝れなかったらどうしよう」って奴だ。だから徐々に抜くのであるが、このところ金曜は、「翌日が土曜だし、失敗しても大過ない」ということも手伝ってルネスタを飲まないことを試みていた。結果、ハルちゃん(おいおい)だけで6~7時間ちゃんと寝られることが判った。これにはポケGOで毎日7キロ1万歩徘徊しており、肉体的に適度に疲労している、ということもあるだろう。だが、それ以上にハルだけで行けるという安心感が絶大で、寝れなかったら…の不安を上回り、実証の積み重ねで払拭された、というのが実態と見られる。ちなみに同じ経緯で残っているクスリが幾つかあり、もし眠れなくてもそれらを動員すれば必ず寝られるという裏打ちがあるのも効果があろう。安心こそは眠りに誘う最大の特効だ。

なお先月来不安のタネだった資格検定は合格と判明した。安堵が安心を更に呼び込む。

2017年4月20日 (木)

なんだかんだで木曜日

さ、帰るか。

「ちょっと待って」

出たよちょっと待った攻撃。はい、やってから帰ります。

で、9時。でもこれでも早いほう。「働き方改革」…仕事減らしてから言え「働かせ方改革」じゃねぇのけ。

…資料紙で配れとかそれをスキャンしてファイルしておけとか非合理的な事言ってんじゃねぇよ。電子ファイルを正としておめーらがタブレットなりノートPCなり持ち歩きゃええやんけ。残業するなと言いつつ残業の要因を要求してどうするw

今週は会議とこんなんばっか(>_<)

2017年4月19日 (水)

ちょっと気抜け。一行ネタ寄せ集め。

遅め出社。電車空いてるからいいのよ。午前定例会議。午後も会議。少し資料作って今日は上がり。整形外科でケツを揉まれて予定は完了。

あとはポケモンしました、で書くことがないのだよ。接近したという小惑星は見とらん。その何分かのために大砲持ち出すのは骨が折れる。

BS11のプリキュア再放送が現行の「ドキドキ」で途切れるらしいと知る。ハピチャはうん、…でもなぁ、現役幼女様が過去を生で見られる有効な機会だと思うんだが。

学芸員うんぬんの政治家の発言はひどいね。そもそも学芸員少なすぎだよ日本は。

ブラックホールが撮影できたかも知れない。結果待ってるね。

マイクロソフトが会議中のスマホいじりを検出する技術?アホ、まずエクセルの印刷が画面通り出てこないことを何とかしろ。

あ、パオッてる方おられましたら同じハンネでアカウントこさえたので覗いて。ツイッター以上にアホ書いてるわ。

今日は以上

2017年4月18日 (火)

やぼ用

名古屋の商業中心、栄へ。

今日しか行く日がない。というのも。

・月曜(昨日):雨
・水曜:整形外科
・木曜:ポケモンの出現が変わる←マテ
・金曜:心療内科
・土曜:手遅れ

従って今日しかないのである。そのポケモンちゅーのは「ウリムー」で、所要数を捕獲「イノムー」に進化。氷ポケモンなのでカイリューに当てて見るも打たれ弱いw

C9s5yywvoaas35p

ラプラス生まれてアメ100個記念。

用を済ませて戻る。先に注文した電撃殺虫灯が届いている。あれ?こんなデカい…店先用!?

C9s0fdauqaeqdxy

あまぞ~~ん!!

なおこの殺虫灯はクワガタ虫かごに来るコバエをぬっころすのに用いる。うん、何か命の尊厳に関わる矛盾が存在する気がするが気にしない。

2017年4月17日 (月)

スギとヒノキの決別

べっっくしょい!

花粉症歴40年である←威張るな

シーズン始まると2月からGW開けまで途切れることなく鼻水とクシャミ、目のかゆみとゴロゴロ感に悩まされてきた。朝な夕なにクスリを飲み、点眼点鼻薬手放せない。

それがここ数年、変わりつつある。スギの時期(~3月)は症状あるっちゃあるが、1日1回の飲み薬でほぼ抑えられる。家か会社にいるせいかと思ったが、ポケGOで夜間徘徊しても症状出ないので「変わった」のであろう。

一方ヒノキは目のかゆみを中心に出るようになった。つまりスギとヒノキで様相が変わってきたのである。

何が違うのか。

ひとつ言えるのは花粉症はすなわち「免疫の暴走」であるということだ。症状が出ない=免疫が反応しない=免疫力が落ちた=歳食ったせい。とも考えられるのである。

…書いててイヤんなってきた。ふて腐れて寝るわ。←少し調べたが合っているらしい。ということは病気になりやすくなった可能性も示唆される。…書いててイヤんなってきた。ふて腐れて寝るわ。

2017年4月16日 (日)

散財。。。

C9hcx82vyaegnhz

期間限定プライスオフに釣られてノラ・ジョーンズの未購入を拾う。96/24と44/24混在だがどれも同じ価格はなんだかなぁ。

暑いので窓を開ける。応じて小バエが侵入する。常夜灯を兼ねて電撃殺虫灯…。

「点かないよ」
「安物だし寿命だべ。ホムセンで買ってくるわ」
「じゃぁついでにポリ袋とハンガーを」

ところがホムセン肝心の殺虫灯が売り切れと来やがら。

「ご注文いただけますが…」
「いえ、現物見てみたいので…」←大嘘

家に帰ってアマゾンでポチー。

鉄道模型。去年近所の模型店に無理言って取り寄せてもらった交換用動力装置を今更組み込む。おろ?計算間違えた。足らん。

ジョーシンでポチー。

ん?在庫表示が間違っておりメーカー取り寄せ?

ま、いいや。

(幾ら使ったんだわしゃ)

2017年4月15日 (土)

レベル35のため息 #ポケモンGO

トレーナーレベル35に到達。とりあえず「りゅうのおきもの」を強化。

C9yoemrvoaaunxu

CP3300台なら、高層ジムでもそれなりいい位置における。しかし1回強化するのにアメが10個で砂8000はきつい。

C9cxbpauwaebas6

そう必死こいてミニリュウ取り集めているわけではないので、この留守番マークの付いた3体のみフル強化し、波動2号と胃袋は3000程度でアタッカー専任とするつもり。留守番役はHPの高いカビゴンが本命だと思うし。氷ポケで溶かされるカイリューは「高い位置に置くことで倒される可能性が少ない」という強さとは別の要因でもてはやされているだけに過ぎない。

さて今日は娘の歯医者なので雨の中クルマで送って行く。応じて自宅から離れた場所だが、9階建てのジムがあったので、そしてまたおあつらえ向きに廃店舗があったので軒先に入ってトレーニング。その3300波動1号を置いてくる。位置はナンバー2。まぁ数日持つだろ。

帰って昼飯サナギラス。

C9cw_dvu0aahbly

Img_5845

雨の中クルマがわんさ。ホンマに「クルマでGO」やめれ。なおここは一通なので応じて渋滞し、後ろの方の人はソースまでたどり着けず取れなかったものと思われる。雨の中ごくろーさん。

カビゴン取って雨をやり過ごし、夕方近くに近所のジムへ。置物3体頑張ってくれているので、1体追加してコインをチェック。

C9cukkgv0aafnt_

久々の40コイン。今は雑魚がんがん取り集めてがんがん進化させてナンボなのでボックスを拡張。

さてちまちま強化しますかね。カビゴンは順次強化しCP3000を3体は用意したい。ギャラドスは「ドラゴンテール・げきりん」がいるので置物としてフル強化。シャワーズも幾つかマックスにしたいし、レアコイル電磁砲はCP2000は欲しい。

ほしのすなが足らない←またこれかよ

2017年4月14日 (金)

まったり…?#ポケモンGO

年度初めのドタバタが終わって金曜日。

まったりしたい!

定時で上がってまずは整形外科。ケツに電気のマゾ行為がん゛ぎも゛ぢい゛い゛。妻からメール、買い物してきて。ん、わかっ。

C9yij34umam5ygk

ちょっと待った。

野良のラッキーを取る。おお、この間タマゴで出たばかりぞ。そういえば今日からポケモンGOはイースターがらみでタマゴのイベント。経験値XPが倍になる上、2キロ歩くと孵化するタマゴにレアものが入っているとか。

夕飯終わって娘とGO。タマゴ拾ってセットしてジム戦してポケモン置いて歩け歩け歩け。

帰宅して娘が風呂に入ってる間更に歩け歩け歩け。

2キロタマゴ3つ孵す。ププリン、ゴース。

C9yk5iouwaebry2

お初、「ツボツボ」名古屋じゃあまり見かけない。でもって、進化もないので1体取れば十分。

C9yrwk2uqampbuy

歩き回って13キロ。何がまったりなんだか

C9yercduiaaiczn

そして進化マラソンの結果、レベル35にアップ。次は150万XP?なんちゅー無理ゲー。

2017年4月13日 (木)

確認しておくこと

・気がつくまで15分。レスポンスは30分。
・東京及び各主要都市。在日米軍、自衛隊。
・すぐに撃てるものは少ない。
・核はない。CBWはありうる。

・ガメラとPAC3の効能は限定的。
・窓から離れる。ベストは恐らく風呂釜の中。
・長期にはならない。継続能力がないので数時間。
・中ロが何もしなければ。
 
指示系統は一撃で壊滅するし陸海空が日本海越えてこっちまで来られるとは思わない。
 
「それゆえ、預言者ダニエルによって語られたあの『荒らす憎むべき者』が、聖なる所に立つのを見たならば、(読者はよく読み取るように。)そのときは、ユダヤにいる人々は山へ逃げなさい。屋上にいる者は家の中の物を持ち出そうと下に降りてはいけません。畑にいる者は着物を取りに戻ってはいけません。だが、その日、悲惨なのは身重の女と乳飲み子を持つ女です。ただ、あなたがたの逃げるのが、冬や安息日にならぬよう祈りなさい。そのときには、世の初めから、今に至るまで、いまだかつてなかったような、またこれからもないような、ひどい苦難があるからです。もし、その日数が少なくされなかったら、ひとりとして救われる者はないでしょう。しかし、選ばれた者のために、その日数は少なくされます。そのとき、『そら、キリストがここにいる。』とか、『そこにいる。』とか言う者があっても、信じてはいけません。にせキリスト、にせ預言者たちが現われて、できれば選民をも惑わそうとして、大きなしるしや不思議なことをして見せます。さあ、わたしは、あなたがたに前もって話しました。だから、たとい、『そら、荒野にいらっしゃる。』と言っても、飛び出して行ってはいけません。『そら、へやにいらっしゃる。』と聞いても、信じてはいけません。
(マタイによる福音書/24・15)
1

2017年4月12日 (水)

「3M」の一角

「三越」「丸栄」「松坂屋」

名古屋・栄の三大デパート。

Tw11

「丸栄」がダメかも知れない。まぁ残りの2つより奥目にあるんだけどね。最近は女性高年齢層向けが多く、行ってもナニも楽しくなかったのは確か。ただ、名古屋で唯一「鉄道模型の扱いが残るデパート」だった。

百貨店自体がオワコン化している昨今、業界トップグループ以外は淘汰されて行くさだめであろう。紳士子供を切り捨てた時点で人口減少に対応できていないのは明らかである。

30503_2

って、ことはこれも今年がラスト!?(クリックで公式。pdf)

2017年4月11日 (火)

モンスターの覚醒

C9ixfi3voaame0v

夜桜バホバホで春もたけなわですが←なんちゅう表現じゃ

C8zidsvoaexcvs

冬眠していたクワガタ出てきました。クワガタは夏の虫というイメージですが、実は酷暑は苦手。真夏までが基本的に活動ステージ。冬眠組はGWあたりには出そろいます。これはヒラタクワガタのオス。

C8zqcbwaaav8np

こっちはオオクワガタのメス。ただねぇ、アンタのダンナ去年死んどるん。名古屋市内に野良オオクワおるわけないし、オスだけ販売ってのもないし。

なお去年のタマゴはメスと判明。店屋物のオオクワはペア販売なので、ハーレムに出来るっちゃ出来る。でも今年はミヤマクワガタとひと夏の経験したかったんだけどなぁ←えろじじいか

2017年4月10日 (月)

月はこっちを見ている

Tw11

ため息どころか屁もでねぇ。これで良く放射能が~とかどや顔で解説できるもんだ。

もし月が自転していないとすると、地球の周りをこう回ることになる。

Photo

ちなみにこれに対する反論としてこういうのがある

「ハンマー投げのハンマーと同じで地球が引っ張ってるから見かけ上回って見えるだけ。決して自分では回っていない」

20120803_01280_big

違う。

思考実験。

「振り子」を考える。

Photo_2

ぶらぶらさせて放っておくとどうなる?…そのうち止まる。「地球に引かれる力」を越える力がないから。

Photo_3

では振り子を思い切り揺さぶるとどうなるか。回転しますね。でも、何回かはぐるぐる回るが、回転する力はやがて失われ、後はただの振り子。

Photo_4

次、紙で作った円盤の隅にオモリを貼り付ける。紙のA点を持ってぶら下げればそれは振り子ですね。

68368e5b

以上を踏まえて月を考えましょう。これが地球に向いてる側。灰色の滑らかに見える部分は「海」と呼ばれ、太古にマグマが広がって固まったところ。

Ed4bd187s

比してこちらが「裏」すなわち地球から見えない方。ナニ?気色悪い?かもね。見ての通り、「海」がない。このことは、「表」と「裏」で地質構造が違うことを意味する。もし、月を真ん中でぶった切って、「円盤にオモリ」の模式図で表すとこうなる。

Photo_5

中心から少し外れたところにオモリがある…重心が中心とずれている。

そう、すげーでかくて、落ち着くまで億年単位を要した「振り子」なのだ。月の自転は太古もっと早く、やがて重い側を地球に向けた状態で落ち着いた。

ただ、完全に止まったわけではなく、僅かに左右に動いている(秤動:ひょうどう)。

ちなみに、この様な現象は金星でも見られる他(自転243日/公転224日)、最近多数見つかっている「系外惑星」もこうしたタイプが多いとみられている。

え?地球もいつかそうなるのか?地球の場合内部の多くがドロドロで重心はほぼ中心になるので。また、月が公転している=月に引きずり回されている部分もあるので。

今より遅くはなりますが、止まることはありません。

2017年4月 9日 (日)

りゅうのおきもの考 #ポケモンGO

C89tefrumaa_9bs

雨が上がってポケモンGO。今日は久々のメリープにヨーギラス、アメにしてしまったがカビゴンなど上場の取れ高。いずれも「パイルの実」でアメ2倍。大変効率がよろしい。

C89tlxfuiaepbyj

さてこれは手飼いのポケモンを「強さ」…CP順に並べたものである。ポケモンGOでは3つの色のチームに分かれて陣地を取り合うが、その陣地…ジムにはそれぞれポケモンを「戦わせて」レベルを上げ、「配置して」防衛する。この時配置順はCPの高いものが高い位置に置かれる。すなわち敵の攻撃を受けたとき戦闘に巻き込まれる確率が減る。だからみんなCPの高いポケモンを作りたがるのであり、CPが高く出来る「カイリュー」だらけとなる。

するとここに悩みが生じる。ジムに配置したポケモンは別のジムの攻撃には使えない。すなわち「攻撃用」と「配置用」双方CPの高いポケモンが用意できればベスト、となる。

C89wpixvoae7bm7

「はがねのつばさ」と「げきりん」をいただいたカイリューさん。略して「はがりん」。ウチは家にミニリュウ出るので、その進化形であるカイリュー作ること自体は難ではない。ただ、そのように高いCPを多数作ろうとすると「管理コスト」がバカにならない。例えばこのはがりんは次回「アメ10個」と「ほしのすな8000」で更に強化できるが、それぞれミニリュウ2匹、ポケモン(何でも良い)80匹を捕らえる必要を意味する。何も考えずカイリューポコポコ作ると「ほしのすなが足らない」になる。

従って「戦闘に不向き」なカイリューさんは育てても使い道がないので、「博士に送ってアメにする」というムゴい結末となる。その点、「はがねのつばさ」は、この取って付けたような羽根で敵をゴンゴン殴るという、ドラゴンでなくてもええんちゃう、という技であり、アメ候補筆頭なのだが、もう一つの技「げきりん」に着目した。これ、敵に回すと非常に逃げづらい(タイミングがつかみづらい)。

なので、ジム配置専用とし、ここにデビューした。こういうジム配置専用のカイリューを「りゅうの置物」と通称する。

10階建てのジムに置いてきたが、何時間持つかねぇ。
★CP3274のカイリューはCP3100台のころ、10日間帰ってこなかった事があった。

2017年4月 8日 (土)

急遽・爛漫

C83ax1yuwaazz_2

で、ホーホケキョ聞こえのツバメは飛びの。物凄い勢いで春に覆われた。

とはいえ雨がちではおちおち外歩きも出来ぬ。

C84h0bkvwaezxyd

「あまぎ」は天城。伊豆の桜とか見てみたいねぇ。込んでるだろうけど。

C83cc8wuaaahmj7

すれ違う懐かしき者たち。

2017年4月 7日 (金)

でえい疲れた

久々に残業らしい残業。16時50分に仕事言いつけるのマジヤメテ。

23:00ようやく晩飯を食い終わる。

米軍シリア空爆。まぁサリンはアサドだろ。ちなみにシリアはシルクロードを通じて朝鮮半島に至る「大量破壊兵器物資・技術の密売ルート」西側出入り口である。東側は言わずもがな朝鮮半島。は?南?北とズブズブに決まってるじゃん。目先のカネの前に米国との同盟なんか皆無。

先進国だろうと野蛮人は野蛮人。安倍がー平和がー放射能がー言ってないでも少し現実を見ようず。

2017年4月 6日 (木)

若いの。待て、ちょっと待て

設計の若いのからメール。
「A社のBを使おうと思います。工場規則に従い監査の陣頭指揮をお願いします」

待てまてマテ。

程なく同送先のA社から。
「全部見ると3日掛かります全部が全部見せられないと思います」

そりゃそうだ。普通、技術の中枢をゼヒ見て下さい言ってくる工場はない。言われないことはしない。が鉄則だ。スパイがいるかも知れないし、突っ込まれて製造コストの上がるいちゃもんを付けられるかも知れないからである。従って、こっちから「ここを見たい」とお願いするのである。すなわち

1:材料と構造を調べる
2:構造を実現する方法をQC工程表に基づいて調べる
3:機能を担保する上で重要と思われる工程を見抜く
4:着目した工程の管理項目と管理方法を確認する

で、4を現地で見せてと求める。ここで問題は「重要な工程」をどう見抜くか、だ。基本的には技術発表会や技術報告みたいな論文や特許をチェックする。「ある条件」とか「特定の配合比率」とかボカして書いてある部分が、逆に言うと「守らないと性能を発揮できない/作れない」クリティカルポイントだと言える。すると「ソコを見せて下さい」とお願いすることで「こいつ出来るな」となって手が抜けないと思わせ、牽制になるし、我々の指摘やお願いを品質や歩留まりの向上につながるとして真摯に聞いてくれるのである。工場規則に従い?目的があるからやるのだよ。今回は論文が見つかったので、「ここが重要だと思うがドコが見たい?」とまずは返した。お互いクリティカルポイントと思うところを抽出し、書面で確認か、現地で確認か、確認するまでに改善してもらうか、などなど決めて行く。

さて次は「何を見るか」である。例としてプリキュアを考えてみたい。

Df681c36

違う。

Images

しょうがねぇな。

Chain

「プリ・キュア」。樹脂などの「予備・硬化」処理のこと。これはノリタケ製の一例。プリキュア後、半分固めた状態で加工して再度硬化処理(後硬化・ポストキュア)を行う。これだけで以下の質問が発せられる。

・炉のスタイルはベルトコンベアで連続処理か蓋を開けて出し入れするのか
・温度と時間の管理方法は
・炉内の温度ムラの管理は
・実際に製品に加わる温度の変化はどう確認しているのか
・温度計の正確性の維持は
・製品の出来映えは製品のどの特性で決定され、それはどんな方法で確認するのか
・炉内の異物や設備変形のメンテはどんな方法か
・端数の製品を処理する場合の温度管理方法は

但し、この文言そのまま聞いても「ちゃんとやってます」としか答えないであろう。具体的に聞かなきゃダメ

Img_9

Q:温度はどうチェックしてます?

A社:設定温度見てOKならチェックシートにレ点
B社:温度計の数値を書き込み

さぁアナタはどっちが「正しく管理されている」と感じる?

Img_13

けってーい?

ちなみに

A社「管理温度範囲は製品毎に定められており、温度計を見て入っておればレ点です」
B社「機械の設定ボリュームを回すと数値が変わるので、ソレ書いてます」

こう書くと印象が変わったのではないか。

Img_0

こういうところ見抜く能力が「技術」だ。

08031028_convert_20130514234242

「丸投げするんじゃねぇ」と蹴り叱り飛ばすのは簡単だが「なぜ」を書いて「納得」を得ないと身につかない。

パーツを性能で選ぶ(ねらい品質)のは大いに結構だが、それがちゃんと一定範囲以内で得られるか(できばえ品質)確認するのが監査だ。

Ceoxmz1waaixpys

理論武装して行きましょう

20120724231037

決まった。。。

2017年4月 5日 (水)

再編の始まりか?

Tw11

ビクター系の楽曲配信サイト「HD-MUSIC」がサービスを終了する。「みろハイレゾの詐欺がバレてきた証拠じゃ」いやいや。

ココの場合、間違いが2つ指摘できる。まず、開設が遅きに失した。その分、金銭的お得感や「ココだけのコンテンツ」などで囲い込みが必要だったが、いずれも先人の後塵を拝した。ポイントが付くわけでなし、ここでしか聞けないものがあったわけじゃなし。他で十分足りる。選ぶ意義はない。次に「単なるビット拡張」をハイレゾと称して売ってしまった。「ニセレゾ」まで言わんが、どう理屈をひねり出しても44/16のデータ変形以上の何物でもなく、だったら44/16のまま安価で売れやってことになる。ハイレゾは「レコード時代の名盤」をアナログからハイレゾに起こして売っているもの非常に多く、応じて「高価格機器を持つ高年齢層」が買うようだが、アナログを近似状態でデジタル化していることに意義があるのであって、元々CDフォーマットのデータを拡張したところでそれ以上のものにはならない。なまじハイレゾ手を出す層はそれなりの知識があるので、理論が言うこと以上のものにコストは投じない。

まぁ、誰も困らないだろう。しかしビクターのやることは何もかも中途半端だ。剛胆さがないというか。そうオリジナリティのないことばかりしてると、存在そのものが希薄になるぞい。

さてこれはダウンロードしてストレージに置いておく配信の話だが、クラウドから常時流し込むストリーミングでも「乱立共倒れ」から「共存生き残り」へ向かいはじめたと聞く。良く書くが、昔レンタル音源をカセットテープにダビングしていた代わりが、スマホで動画を見る。なのだ。コンテンツがタダで視聴できる以上、金銭を動かすにはそれ以上の「価値」が求められる。その点、ストリーミングのお気に入りに入れておくのと、動画のお気に入りでリピート再生に何らかの差は見いだせない。「タダで見聞きできないならいらない」「タダのやつだけで十分」こうなってしまう。「アイドル」が集団で喚いているだけじゃダメだし、再生機器にコスト投じて応じた成果が得られないとダメである。そして二つのダメダメは金出す主義の音質オヤジが最も嫌う双頭であるから、誰も金を出さない。こうなる。そのくせ?そのせいか?売る側は円盤にインセンティブ付ける。「お金出してちゃんと音楽を聞く」層が置いてけぼりになっていないか。そういう層を「開発・覚醒」させる気はないのか。

アーティストの楽曲を広げることが主体だろう。円盤を売りさばくのが目的ではあるまい。

Kalafinaの新曲を落とす。歌詞カードも購入者特典も無いしフラゲも出来ないがハイレゾ。

C8lcrydvoaaxfew

歌詞データくらい付けてクレメンス。

2017年4月 4日 (火)

くだらねえコストパフォーマンス

工場弁当は種類によらず400円である。おかず+ごはんの定食スタイル、カレー、どんぶり、麺もの、となる。

ここで麺ものに着目する。和・中・伊と日替わりで出る。

53706e7ed6a6a

例えばラーメン(画像はスガキヤ)。価格と確保カロリーには「スープ」も勘定に入っている。従って、摂取カロリ-÷コスト400円で考えた場合、スープも確保した方が割安、というか当然、ということになる。

おかずの旨いまずいの問題でこのところこう。

・ラーメン
・天ぷらそば
・肉うどん

うっ…ぷ。

2017年4月 3日 (月)

腹イタイケツ痛い頭も痛い

目が覚めたら頭がんがん痛くて起き上がれない。

「休暇で」
「お大事に」

熱はない。ただ、ここ1週間振り返ると腹壊して腰を痛めて今度は頭と順繰りに来ている。ストレッサーが塊で来たので、応じたストレスが順次作用したとみられる。まぁいいや。今日は何もしねぇ。

あとで整形外科への行き帰りでポケ活か。時間浪費する。

2017年4月 2日 (日)

カボチャ王国への帰還

C8zlppivwaeimu8

土日鉄道は名の通り土曜日曜運転なのだが、試験等あってここしばらく運休が続いていた。再開し、九州の列車達から一気に昭和・東海道。堂々たる長編成をやりたくてこいつら集めているので、東海道本線モードは土日鉄道の保守本流と言える。

113系の普通が11連3本。153系急行「伊豆」10連。165系急行「東海」11連。157系特急「あまぎ」9連。貨物もEH10が牽く長いもの。

車輪掃除しながら線路に載せるだけで4時間かかった。これぞ時間の無駄遣い。でもいいのである。心理的にまったり出来る。

2017年4月 1日 (土)

機動性

Highresorad_201704011130

愛知だけ雨。

妻と栄に買い物に行く予定でやむなくクルマ。同じ事を思った人が多いせいかまぁ多いこと。「セントラルパーク」に止めて東急ハンズ。次の目的地は矢場町・松坂屋。

雨。

「地下鉄乗っちゃえ」

距離1600m駅2つ分名城線。松坂屋南館-本館-北館と見て歩き、三越。更に地下街うろついてハンズに戻る。

「欲しいものないよ」
「イオン行くか」

クルマだからこその挙動。買い集めて帰る。

C8unyiauwaa3ckt

ウリムー@栄バスターミナル。名古屋市内では珍しい。

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック