スギとヒノキの決別
べっっくしょい!
花粉症歴40年である←威張るな
シーズン始まると2月からGW開けまで途切れることなく鼻水とクシャミ、目のかゆみとゴロゴロ感に悩まされてきた。朝な夕なにクスリを飲み、点眼点鼻薬手放せない。
それがここ数年、変わりつつある。スギの時期(~3月)は症状あるっちゃあるが、1日1回の飲み薬でほぼ抑えられる。家か会社にいるせいかと思ったが、ポケGOで夜間徘徊しても症状出ないので「変わった」のであろう。
一方ヒノキは目のかゆみを中心に出るようになった。つまりスギとヒノキで様相が変わってきたのである。
何が違うのか。
ひとつ言えるのは花粉症はすなわち「免疫の暴走」であるということだ。症状が出ない=免疫が反応しない=免疫力が落ちた=歳食ったせい。とも考えられるのである。
…書いててイヤんなってきた。ふて腐れて寝るわ。←少し調べたが合っているらしい。ということは病気になりやすくなった可能性も示唆される。…書いててイヤんなってきた。ふて腐れて寝るわ。
コメント