リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« ハラガイタイ | トップページ | 書き物をして走り回って降るぞ降るぞと脅されて »

2017年4月28日 (金)

連休直前敵前逃亡

会議→資料作り→プレミアムフライデー

ちなみに「資料作り」には「資料作りのための資料」とかいうワケワカラン作業も伴う。どんどん細かい内容まで要求されて字が小さいとか簡潔にとかぬかしおる。肝心なのは何。

PDCAという言葉を聞き、仕事で使っている(やらされている)方多いと思う。Plan Do Check Actionで計画通りか振り返りつつ進んで行く。

えらい長いこと日本じゃスタンダードとされているが、こんなもの「時代遅れ」である。

理由は簡単で「最初の決めごと」に固執するあまり、1年なり半年なりの変化に対応できないのである。途中でドラスティックに変更することを許さない。「常に変化し続ける」のが状態となった昨今、それは逆に変化追従を抑止する。それがまた現状維持が大好きなじーさん達に都合いいから困る。コンデンサ一回り小さくしたところで品質的な問題なんかねーよ。

「今日中に」「今日中に」「今日中に」「今日中に」「今日中に」

うるさいうるさい。休み明けの月曜午前でも変わらないだろ。

整形外科でケツを揉んでもらって帰るんだい=3

« ハラガイタイ | トップページ | 書き物をして走り回って降るぞ降るぞと脅されて »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 連休直前敵前逃亡:

« ハラガイタイ | トップページ | 書き物をして走り回って降るぞ降るぞと脅されて »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック