リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« ダッカ認定 | トップページ | 在宅勤務(ドヤァ »

2017年5月25日 (木)

だからネット予約システムを構築しろというのだ

出張の切符を手配にJRの駅へ。乗車券が~特急券が~伝票に書き書き。窓口には先客の女性。

「ディズニーランドまで1枚下さい」

なんと?

「USJじゃなくて東京ディズニーランドですね?」
「そうです」
「じゃぁ舞浜までですね」

USJはJRの駅がある。比して間違いないか確認ですね。

「あ、はい」
「いつご出発ですか?」
「今度の土曜です」
「27日ですね。何時に出られます?」
「開園に間に合うように」

10時開園→舞浜9時40分くらいか→東京9時から9時10分。乗り換え考えると8時45分には着いておいた方が無難。

・のぞみ202名古屋6:52→東京8:26
・のぞみ204名古屋7:05→東京8:43
・のぞみ290名古屋7:12→東京8:50(臨時)
・のぞみ100名古屋7:15→東京8:53

こんなもんじゃね?

「名古屋7時くらいののぞみ号ですが、指定どうしましょうか」
「自由席で」
「承りました。お帰りは」
「帰りも自由席で」
「承りました。では名古屋市内から舞浜までの乗車券と、のぞみ号の自由席。往復で20,720円になります」

受け取る切符は4枚。さてこのやりとり、女性・男性・鉄ヲタでそれぞれ反応が違うのではあるまいか。ちなみに自由席はどの列車でも良いので時刻は関係ない。時刻はスマホで幾らでも無料検索サービスが存在する。ただ、駅員さんは正しく業務を遂行。道理で「指定券自動販売機」がいつも人が居ないはずだよ。

クレカ決済でネット予約できるシステムがあった方がいいんじゃないですかね。ちなみにJR東日本「えきねっと」等は東日本のエリアで券売機にクレカ突っ込む必要があり(西の5489とかJR九州のネット予約とかも同様)、東海は新幹線のEX以外にネット予約はない。

「目的地までの乗車券と、途中乗る新幹線等の特急券が必要」

これが周知されてないんじゃないですかね。「座席指定と自由席」の存在は知っていても。だったら、知らなくても正しく買えるようにしなきゃだめさね。

ちなみに、挙げた「土曜の上り『のぞみ』」はみんな同じ事考えて乗ってくるので、名古屋から自由席で座ろうなんざまず無理である。

« ダッカ認定 | トップページ | 在宅勤務(ドヤァ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: だからネット予約システムを構築しろというのだ:

« ダッカ認定 | トップページ | 在宅勤務(ドヤァ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック