リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« いちにちのむだづかい | トップページ | サンダル自転車でケガした結果 »

2017年5月22日 (月)

生爪を剥ぎました

サンダル履きで自転車こいでてポケットから携帯ぽろり。

Tw1
「反射的」な身体の動作は恐ろしいもので、自転車完全に止まってないのに下りて取ろうとしたらしい。
 
ずざざー。
 
左足の中指から小指までずるむけ。小指は爪の根元が灰色でやばい感じ。出社しようとしたが、靴下に漿液が染みるのでヤメ。絆創膏貼り付けて病院へ。剥いてもらうと緑色。
 
「緑膿菌!?」
「いやいや(笑)」
 
消毒薬をじゃぶじゃぶ塗って。
 
「小指は爪がダメなので取りますね。止血」
 
看護師さんにゴム輪で締めて貰って。
 
「痛いですよ」
 
ばりっ!
 
「あっ!」
 
アーもスーもねぇ(死語)とはこのこと。
 
「砂とか一杯入ってますよ。綺麗にしますね」
 
爪剥がしたその下を少々ピンセットでほじくって消毒薬じゃぶじゃぶ。声を出すな言われてもムリ。
 
「はい、綺麗になりましたよ」
 
血で真っ赤。そりゃそうだ爪を引っぱがしてるんだから。
 
包帯でぐるぐる巻きにして、化膿止めと痛み止めの頓服もらっておしまい。びっこ引いて歩けるが包帯が力学的に傷口を引っ張る上、そもそも包帯がジャマして履ける靴もサンダルもねぇ。明日再診ということでとりあえず様子見。
 
水曜木曜の会議の資料間に合わないかも知れないがそれはそれでしょうがねぇ。
 
●再発防止
近場だからと安易な発想で「裸足サンダルチャリ」はしない。携帯電話の固定は確実に。
 
ゼロ災ヨシ

« いちにちのむだづかい | トップページ | サンダル自転車でケガした結果 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生爪を剥ぎました:

« いちにちのむだづかい | トップページ | サンダル自転車でケガした結果 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック