シンプルだがつまらねぇ #鉄道模型
「名鉄」
これを鉄道模型で遊ぶ楽しみはその車両バラエティ、運転パターンの豊富さであろう。西暦2017年になったが、昭和な電車と、液晶の行き先案内のついた最新型の銀色とごっちゃまぜに走っている。
そこを敢えて現況最新鋭で統一して走らせてみる。
・3300+3150
・3500
・1800(各駅停車として)
・1030+1200+1800(パノラマスーパー)
・2000(ミュースカイ)
・2200
グリーンマックスのコアレスも走り込みでこなれてきて良い感じ。
ただ目標位置にピタッと止めるのはちょっと難しいかも。加速・減速率が直流モータと違うせいか単なる慣れ不足か。
で、スムーズでスタイリッシュ(!)な運転が楽しめるはずなのだが。
スタイリッシュ=ビジュアル的に個性が少ない=あんまおもろない
くだらねぇが贅沢な悩みだ。
« 栄ミナミ音楽祭2017ちょびっつ #sakaon | トップページ | MDR-EX1000への回帰 #ハイレゾ音源再生 »
« 栄ミナミ音楽祭2017ちょびっつ #sakaon | トップページ | MDR-EX1000への回帰 #ハイレゾ音源再生 »
コメント