リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 朝から晩まで口の中が痛い | トップページ | ジムバトルリニューアル #ポケモンGO »

2017年6月22日 (木)

土日鉄道は千葉っぽいで攻める #鉄道模型

土日鉄道には103系と201系の黄色い10連が1本ずつ在籍している。

P72600101

複々線にして、こいつらゲタ電は「緩行電車」として自動運転させよう…という遠大な計画に基づくものだが、千葉に一頃居住して…言うまでもない趣旨に変わった。

・253系
・165系
・153系
・72/73形
・キハ17・58・30

こんだけあるので「房総の鉄路」十分再現出来んじゃん。その後113系スカ色4連を加えた。

ここにトミックスから113系1500台の再生産、183系、209系房総仕様の予告があった。

んなもん、千葉っぽくするしかあるまいw

但し、183系や255、257-500、259は買う気はない。都落ちしたやさぐれた鈍行が余生を過ごす姿が印象的だったのと、JRっぽさは209と253で十分(たくさん)だから。でも255の9連は編成が長くて見栄えがするからあってもいいかな。

・103/201
・209-2100
・113-1500
・253/255

良い感じにごちゃまぜ?

« 朝から晩まで口の中が痛い | トップページ | ジムバトルリニューアル #ポケモンGO »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土日鉄道は千葉っぽいで攻める #鉄道模型:

« 朝から晩まで口の中が痛い | トップページ | ジムバトルリニューアル #ポケモンGO »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック