誰でもジム管理人になれる(わけではない) #ポケモンGO
豊田有恒か……
ポケモンGOではポケモン同士を戦わせる「ジム」を道場破りの要領で取り合う、と前に書いた。
6月に改訂された新ジムでもそれ自体は変わらないのだが、どういうわけか、味方がジムを奪取した後、他の味方がポケモンを防衛用に配置しようとしても、10分程待たされる。だのにこの間、敵は攻撃できる。このため、「ジムに1匹だけ」の状態が少なくも10分発生し、それ専門に攻撃してくるクソタレがどうしても現れる。なお、友人や家族と共同でジムを取った場合は、タイミング合わせて同時に配置することで、複数同時に配置できる。
さておく。このため、「味方の援軍を仰ぐ」或いは「自分が置けるようになる」をどうしても実現するなら、10分間ジムに貼り付いて「1匹だけ」を守ってやる事態が往々にして生じる。現行のジムは、ジムにいるポケモンに「きのみ」を与えることで、戦闘能力がある程度維持できるので、攻撃されたら木の実を与える。これが防衛になる。但し「きんのズリのみ」以外は、戦闘能力を原初に復旧できないので、攻撃側有利の状況は変わらない。
で。
アップデートがあり、この「きのみを与える」行為を当該ジムから離れた場所から行えるようになった。100メートル程度ではあるが、10分間ジムに貼り付く無駄時間を低減できるのである。そこで普段は10分狙いは放置して他のジムを攻撃するところ、あえて10分狙いに嫌がらせを試みたw
すなわち、3回攻撃で打ち負かすことが出来るので、2回攻撃された時点で「きんのずりのみ」で全回復させるのである。あと一歩、というとこでフルパワーに回復。何回か繰り返せばそのうち諦める。だろうw
同じジムにいる味方ポケモンにもそのままきのみを与えられる。ちなみにご覧の通り仲間が増えるまで頑張ることが出来たが、敵さんその後再び攻撃しに来た。氏にしてみれば「どっかからエサやりやがって!」であろうが、電飾ピカピカのプリウスでポケGOしに来るあんたもあんただwジムで取れるコインは1日最大50。1コイン1円で引き替えだから、プリウスだからって燃料代の方がアシ出るんとちゃうけ。
まぁこいつは「雨の日・深夜」や「きのみをたくさん必要とする大飯ぐらいのポケモンを配置した時」に「きのみが捨てるほどある場合」時々エサやって戦闘能力を維持する、代物だろう。それでも
攻撃で減る戦闘力量>きのみで回復できる戦闘力
なので、敵が本気になっている場合は気休めにもならないのだが。
さて無駄にきんのずりのみ消費したのでまたレイドバトルをぼちぼちやりますか。
« vs.バイオリズムの変化 | トップページ | じたばたする2017 »
コメント