リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« ま、いっか | トップページ | ガチ聞きダイヤトーン #ハイレゾ »

2017年9月15日 (金)

食い物の小ネタ二題

Tw1

「食い物の恨みは恐ろしい」と申しますが。

「食べる」ことによる満足・幸福感は根源的なモノなのですよ。食えればまずは乗り越える糧となる。修学旅行でクソマズいの食わされて皆で文句言ったら教師陣がぶち切れ。そこに逆ギレで超デカい声で「こんなマズいの食えるか!!」ってやらかして廊下で正座しましたけどね。頑として謝らなかった。

さてこのクソマズい給食メニュー

・牛肉とインゲンのしぐれ煮風
・カボチャのいとこ煮
・白菜とツナの煮浸し

バカじゃねーの?オマエが子供・中学生だったらこんなモン食うか?娘の学校も怒鳴り込みたくなるほど非論理的・非効率だが、食う事は最低水準は確保できてるからね。「餌を与える」みたいな根性じゃダメだよ。

Tw3

続報。おいおい。人間として0点。

Tw2

ひっひっひ。どんなに貧困でも愛しちゃう。人間だもの。

« ま、いっか | トップページ | ガチ聞きダイヤトーン #ハイレゾ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食い物の小ネタ二題:

« ま、いっか | トップページ | ガチ聞きダイヤトーン #ハイレゾ »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック