拘泥小ネタ三題
「入れ替わってる」アニメ映画がハリウッドで実写化されるそうな。これ妻子は見たがオレ見てない。理由は簡単で彗星の軌道があり得ないから。太陽重力ぶっちぎって帰るわけねーだろ。ファンタジーなんだから何でもありだが常識的な物理法則を破ると萎える。
某カメラメーカがタイアップしてカメラ女子のアニメを作るそうな。ガッツリな本体に400mm超望遠。
…重さ1.5キロのレンズ付けた眼レフなんぞ、まず手持ちで撮れねーだろがって。
「宙ガール」…結構ですが、「専門知識持ってない事を否定しないで。傷つくから」だそうな。ご勝手にってところですが、そう名乗るからには「単なる星好き」とは一線引いた存在だとワレワレは思うわけですね。「鉄子」も一緒。価値観の違いを否定しないでとか書いてあるが、既存の価値観を無視して同様に扱ってくれって言われてもねぇ。
あ、あとテレビの鉄道マニアクイズとかで着メロやら駅弁やら出すの止めてね。それ「システム」としての鉄道保守本流と全然ちゃうから。
何?新参やライト層の否定だ?
オレは「その時既に存在した価値観」に自分を合わせた。文句言われる筋合いはないわ。
名古屋は気温がガクンと下がってようやく秋のモード。
ぱっつん半月@双眼鏡+iPhone8。くるしいw
« 頭痛腹痛腰痛肩凝りクソ出ねぇ | トップページ | 何書いても角が立ちそう »
コメント