#ポケモンGO しかしとらんのでポケGOの話をする
ポケモンGOでは「コミュニティ・デイ」と称して、数時間特定のポケモンが大量に出現するというイベントをしている。先月はピカチュウだったのでサボったが(理由:簡単に捕まらない)。
今月は「ミニリュウ」だったのでガッツリ行った。取りやすいうえ、最終進化形が強力な「カイリュー」になるからである。しかもこのイベント限定で特殊な技を覚えるという。
秘蔵の(?)課金アイテム「ルアーモジュール」「おこう」を併用し、狩りに出立。
ミニリュウだらけ。ミニリュウ可愛いよミニリュウ。それはいいんだが大量のアクセスになっているせいか遅い重い動かない。で、スクショの通り15時までの予定が18時まで延長。
お、色違いキタコレ。
「1月1日常滑で捕縛」というエンギの良さそうな(本当か?)ミニリュウは進化させてその特殊技「りゅうせいぐん」持ちのカイリューとなり。
ピンクのミニリュウは進化させてピンクのハクリュー。更に
「不健康」とか「ミカンに生えたカビ」とか悪評ふんぷんの緑カイリュー。応じた名前にしてみました。
壮観でござる。
アメが2000。ほしのすなは100万。なお、このアメはピンクの進化で125減った。
会社の人に遭遇。ポケモンGOでは特定のポケモンをたくさん集めると「メダル」がもらえる。ミニリュウなど対象の「ドラゴン」は200匹必要。彼は「あと50匹取らなきゃ」。
「すのぴさんどうです?」
実は従前、ミニリュウは家にいるだけでポコポコ出たのでカイリューも何体か持っている。当然、ドラゴンメダルはとっくに金。しかし、ミニリュウ出ないところは全く出ないので、メダルに苦労、カイリューに苦労というトレーナー多いこと知っている。にも関わらず、原作3つめのポケモンが実装されて以降、そんな我が家でもとんと出なくなった。ただでさえ出なかったところは大変であろう。というか、これから始める人はこんなイベントでもないとカイリュー自体が幻になってしまう。
「気をつけて頑張ってね~」
オレモナー。
« iPhone戦中派 | トップページ | 風邪ひいたらしい »
コメント