雨水
「あまみず」と読むと鬱陶しいが「うすい」とした瞬間に春めくのよね。
立春と啓蟄の間。雪が雨に変わる頃、の意。とは言え東京でも四月の雪とかある。
黄道十二宮もここで切り替わる。「うお座」のステージ。ちなみにこの十二宮はそれぞれ太陽が座する位置(すなわち太陽と一緒に昇ってくるので見えない)であるが、おひつじ座の始まりであるべき春分は、21世紀初頭現在「うお座」で迎える。なおおひつじ座に戻るまで2万年以上ほどかかる。
伸びすぎて天パーも甚だしい髪を切ってきた。雨水ならぬ「薄い」傾向が見え、白髪ばっさばさだが、髪の毛細くなったせいか天パーの撓曲力が卓越しているw
この冬の名古屋は寒い。終わりが見えるか……な?
« 土日鉄道運休中 | トップページ | 【脳内議論】おやつを解禁すべきか否か »
コメント