段差と衝撃を意識する
腰は8割方復帰。完全じゃないのは、足先に若干感覚の低下が残っているのと、ストレス感じると露骨に腰が痛くなること。まぁ体のいいバロメータではあるが。
あと、自転車で歩道の段差を乗り越えたり、「階段で勘違いしてあると思った1段が無い」系の衝撃が結構ウッと来る。これは逆に言えば無意識に越えていた段差が実は結構腰に悪かったということ。あと、歩いて段差は夜のポケGOとか、足元をおろそかにしている場合に起こる。これらは「段差」「足元の衝撃」を認識して緩和すべきであることを示唆する。
まぁ良く注意して体への負担を減らしていきましょう。
10年ぶりにヘビに触ったw(別記事)
« 長引くなおい | トップページ | この長い生き物はまだ街中にいるのです【ヘビ画像注意】 »
コメント