謝らない大人達
あーあ。これ当然大学自体の評価下げるわけで。先日の「損失関数」じゃないが、大人一人頭下げられない結果どれだけの物を失ったか。
政治家、セクハラetc。報道が噛みつきやすいので数が増えたのかも知れないが、「そういう大人」が多いのは確かだろう。自分の場合工場勤めであるから、自責の可能性がある場合は率先して手を上げる。必要なのは止血とアフターケア、再発防止だからだ。保身で嘘ついても何も解決しない。
もちろん逆に自己正当化バリバリ言われるパターンも多い。あの半島とか筆頭だが枚挙にいとまがないうえ、胸くそ悪くてつまらないのでここには書かない。
次点を紹介しよう日本メーカと海外メーカがあるが、日本メーカが外資に降ると海外メーカみたいな言い訳をする。
・偶発故障です
鉄板。確かに電子は一定の確率でワケワカラン挙動をするので「言い訳」は成立する。でも「それで変な電路ができたり機能不全に陥らない」設計が必要なんじゃ?
・工場を新しくした/作り方を変えたので今は出ません
それって「前の」でなぜ不良が起きて、再発防止を図ったり、製法上同じ不良があり得ない、という意味だよね?
・もう生産中止なのでどうにもなりません
在庫をスクリーニングするとかできないの?
あと、お宅の使い方が悪いんでしょ、がある。ナニ?つまらない?アバンギャルドが過ぎる奴はどこのメーカかバレちゃうのよw
ただ、その中でもこれは斬新、と思った奴があったので紹介しておくわ。
対策:新工場に移管したので見守っていて下さい
対策:見守る
…ウチもお客さんに言ってみたいわ。
●おまけ
腰痛でごろついているときスマホから飛ばしたメールが「やらしいでしょうか」になっていたことが判明。
課長「オレやらしくないよ」
わし「いえフリック入力のせいで…」←謝れ
« 何日かぶりに会社という所へ行った | トップページ | 復活の屁 »
コメント