豪華な新型中古の
ウワサされていた「スーパービュー踊り子」の後継が正式に発表された。E261系と称し、グリーン車と麺モノ専門食堂車からなる8両編成。
なんで麺モノ?かはさておき(その昔「そばコーナー」ってビュッフェ車にあったが)、オールグリーンとは張り込んだね。利用者あるのかね。まぁ2編成しか作らないみたいだから、東京と新宿から1本ずつ、みたいな。
一方でガチ国鉄型
で頑張ってるノーマルな「踊り子」は、これまた「あずさ」「かいじ」のE257がたらい回しされることも正式に発表された。栄光の東海道伊豆優等が他線のお古。ただ、「妥当」。ってのは現状「踊り子」は東京~熱海間の急行・地元の速達ってのが実質的な役割だから。例えば小田原なら普通列車のグリーン車に+980円で東京行くのと、自由席特急料金930円払うのと、同レベルのリクライニングシートだし実質的な差はない。来た奴乗りゃいい。ただ、釈然としねぇ。
しかしそうするとアレか、東海道東京口の再現を目した我が土日鉄道は2020年からこういうラインナップになるのか。
普通:E231系・E233系
特急:E257系・E261系(285はおらん)
貨物列車:コキ100等
うわつまんね~
コメント