リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 復活の屁 | トップページ | どうにか一週間 »

2018年5月24日 (木)

豪華な新型中古の

Tw1

ウワサされていた「スーパービュー踊り子」の後継が正式に発表された。E261系と称し、グリーン車と麺モノ専門食堂車からなる8両編成。

なんで麺モノ?かはさておき(その昔「そばコーナー」ってビュッフェ車にあったが)、オールグリーンとは張り込んだね。利用者あるのかね。まぁ2編成しか作らないみたいだから、東京と新宿から1本ずつ、みたいな。

一方でガチ国鉄型

Ckjt4iqveaaqgtw

で頑張ってるノーマルな「踊り子」は、これまた「あずさ」「かいじ」のE257がたらい回しされることも正式に発表された。栄光の東海道伊豆優等が他線のお古。ただ、「妥当」。ってのは現状「踊り子」は東京~熱海間の急行・地元の速達ってのが実質的な役割だから。例えば小田原なら普通列車のグリーン車に+980円で東京行くのと、自由席特急料金930円払うのと、同レベルのリクライニングシートだし実質的な差はない。来た奴乗りゃいい。ただ、釈然としねぇ。

しかしそうするとアレか、東海道東京口の再現を目した我が土日鉄道は2020年からこういうラインナップになるのか。

普通:E231系・E233系
特急:E257系・E261系(285はおらん)
貨物列車:コキ100等

うわつまんね~

« 復活の屁 | トップページ | どうにか一週間 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豪華な新型中古の:

« 復活の屁 | トップページ | どうにか一週間 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック