リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 工場&工場 | トップページ | 鳥取いったが取るもの取れず »

2018年6月14日 (木)

音はいい。但しダサい。

なにげにこれしかないソニーの「ハイレゾ対応のバランストアーマチュア」イヤンホホXBA-300

Cjtwvudvaaaqmms

遮音性は高いし、適当にキンシャンした音で快活なのだが何せ付属のケーブルがひどい。接触ノイズどころか、歩いてバネ振動してぐわんぐわん揺れるとその揺れがゴッソゴッソと聞こえる。

Cjtxqacuuaekd7t

で、リケーブルした。音質は変わったとは思わんが、ぐわんぐわんは無くなった。これが2016年の話。その後ウォークマンをZX300にして、今般、新幹線で遠出をすることになった。なれば、遮音性の高いコイツをバランス駆動してやるべきだろう。

Dfll8xwucayampf

お値段1万円を超える純正ケーブルのご尊顔。2016年のミニプラグバージョンに比して明らかにダサい。めいどいんちゃいな。

ただ音質は褒められる。当たり前だがセパレーションが良く定位が明確で、「高音の微弱音」をキンシャンと再生する。ハイレゾっぽい音になる。ZX300との相性はばっちりだろう。

ダサい。但し音はいい。

« 工場&工場 | トップページ | 鳥取いったが取るもの取れず »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 音はいい。但しダサい。:

« 工場&工場 | トップページ | 鳥取いったが取るもの取れず »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック