賛否両論三題
●サッカーワールドカップ
「負けてもいい」試合運びは賛成しかねる。勝つか引き分けなら文句ないのに「イエローカードの差」を狙うとか、フェアプレー度を頼るとか狙うとかフェアプレーなのかそれ。
●梅雨明けだと?
関東地方が梅雨明けってこれがマジ。平年比22日早いとか正気か。「やっぱ違った」は過去何度もあるが、今年の場合、台風が出来て太平洋高気圧が応じて張り出してくるため、前線が南下できないらしい。早計に過ぎる気もするがなぁ。
●太陽系第9惑星
冥王星がその座から外れて(準惑星になった)久しいが、遙か遠くに充分「惑星」サイズの星が存在すると言われる。「プラネット・ナイン」と仮称される。冥王星を含む「小さくて、軌道が他の惑星とズレている」連中の運動を説明するには、「プラネット・ナイン」の存在を仮定するとスッキリするそう。つまり「シミュレーション上、存在すると都合の良い星」。で、今回、「2015BP519」という小惑星の軌道確定にあたり、再度、第9惑星の「都合の良さ」が確かめられたそうな。
計算上、「プラネット・ナイン」は地球の5~10倍の質量を持ち、直径は2~4倍。極端な楕円軌道を持ち、推定される現在位置は630天文単位(1天文単位は地球~太陽間の距離=1億5000万キロ。冥王星まで40天文単位)。明るさは22等星で冥王星の1/600。
見つけるにはハワイにある日本の「すばる望遠鏡」が最適とされる。
見つかるかねぇ。
« いっそのこと12~3種類コンプを目指せ | トップページ | オフ »
コメント