リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 向こうしばらくブログはこんな調子 | トップページ | 生産性ゼロ »

2018年8月27日 (月)

りぼんの扉を開いて

Tw1

53は早いわ。乳がんはセルフ診断法も広く知られ、早期発見・対処がしやすい方だと思うが。

最近伝え聞く言動に首をかしげることがあったが、ひょっとしたらそういうことだったのかもね。

Dlmyftsu4aaonpc

14巻まで持ってる。連載開始から31年経過。原作マンガもアニメも「毒」と「大人世界の風刺」がなくなって読む気を無くした。静岡にいた頃、同期に住んでいた家(雑貨屋)に連れて行ってもらったことがある。当然、店なんか続けているわけもなく。なお、清水エスパルスの長谷川健太が「サッカー少年ケンタ」として出てくるのは有名な話。

ちなみにこれを揃えることで「男が『りぼんマスコットコミックス』をレジに持って行く」ことに何の抵抗もなくなった。柊あおいとか水沢めぐみとか吉住渉とかズラッと持ってるぞい。

R.I.P.

« 向こうしばらくブログはこんな調子 | トップページ | 生産性ゼロ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: りぼんの扉を開いて:

« 向こうしばらくブログはこんな調子 | トップページ | 生産性ゼロ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック