リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 全部いっぺんに片付いた話 | トップページ | 新幹線の功罪 »

2018年10月 4日 (木)

うん時代遅れだ

Tw1

「電子マネー」「スマートホン」は昨今一つの境界線をなしている。「カードにチャージする」「画面が多様な機能を持つ」ここがついて行けないらしい。

一方で台風で運転見合わせた電車の再開をスマホいじりながら待ってるとか滑稽に感じる。そのスマートホンで「待ちぼうけ」は防止できたんじゃないのか。

テレビ離れスマホ依存と言われて久しいが、実はコンテンツの見方が自分の都合と手のひらに変わっただけで、限られたコンテンツの中から「だけ」選んでいる、というスタイルはテレビと変化がない。旧態依然とも言える。電子マネーについて行けないを笑えない。検索エンジンが進歩してんだから自分の欲しい情報積極的に取りに行ける、そこが情報端末としてのスマホの最大の利点のはずなんだが。

Tw2

これも同じ。一時「M7・震度5弱」と計算されたからテレビから携帯から緊急地震速報が飛んだ。結果このレベルだったもんで「誤報だ」とか非難囂々。こいつは揺れを検知した超初期の段階で少ないデータから最大を見積もるシステムだから、応じて「計算ミス」は起こりうる。伴う間違いを織り込んで参照すべきだし、これが来たらサッと身の安全を図るのが本来あるべき姿。文句言う前にそれちゃんと出来てる?

« 全部いっぺんに片付いた話 | トップページ | 新幹線の功罪 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うん時代遅れだ:

« 全部いっぺんに片付いた話 | トップページ | 新幹線の功罪 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック