リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 働き方の「改革」 | トップページ | どこを手抜きすればいいでしょう »

2018年11月17日 (土)

これからのスタイル

腰痛持ちの睡眠姿勢は仰臥して膝を立て、膝の作る三角形に何か挟んで負担を和らげる、というものだ。

Tw1

先に抱き枕を買ったと書いたが、だっこして側臥には重大な問題がある。すなわち、元々身体周りの風通しを良くすることが目的なので、寒い季節には不向きなのだ。「すーすーす」(博多弁)なのである。従い抱き枕は膝の下の支えにコンバート。なお、それはそれで寝返りを打てるように位置を工夫の要あり。

今日はこれで良かった感じ。

もう一点。

休日はだいたい線路の中に居るが、これを夕方4時で切り上げてポケGOタイムとした。座ってると腰に来るので伸ばすのに丁度いいし、平日は工場の中うろついてテキトーに「運動」になっているので、それを補填する目的もある。追加の買い物に対応するにも具合が良い。

Dshiatqvsaagm__

モンスターボール手首にぶら下げて夜道をぼうけんしじゅうはっさい

« 働き方の「改革」 | トップページ | どこを手抜きすればいいでしょう »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これからのスタイル:

« 働き方の「改革」 | トップページ | どこを手抜きすればいいでしょう »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック