働き方の「改革」
最近やたら忙しい。量が多い上に期限が短い。
カチョーなりブチョーなりの稟議を経て出て行くわけだが。
「急に言われても」
「急に言われたので」
「ンモー」
早く帰れ→早くやれ→次々やれ→たくさんやれ
こういうパラダイムにシフトしたようだ。ある意味「改革」である。
でもそうじゃないでしょ。優先順位を付けて、課内で負荷のバランス配分をして、集合知を活用して効率を上げる…じゃないの?
「その調整作業はお金にならない仕事でしょ。誰がするの?」
だめだこりゃw
« 言うて歳食っとんやろな | トップページ | これからのスタイル »
コメント