リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 出たらメンテ | トップページ | そも、境界線 »

2018年12月 5日 (水)

小鉢の罠

違う。

Tw1

違う。

リニューアルされた工場食堂が非難囂々。端的には量が減った。カレー系は1000kcalあったものが850kcalになってしまった。実はこれは深刻に切ない。

「食って」「腹を満たす」ことはストレス解消の効能もあるのだ。なのに食っても満たされない。「ひもじい」のである。が、ここに悪魔が現れる。メイン食の他に小鉢がオプションで追加されたのだ。カレーの後ろにはミニカツだのミニサラダだの並んでいる。但しこれらを選択すると総計は旧食堂の40円アップとなる。他のメニューも同じ。唐揚げ2個とか鯖味噌とか、腹一杯を40円アップで誘ってくる。

40円。実はこれは深刻に大金である。満腹オプション40円×月20日×12ヶ月=9600円!ちょっとしたディナーコースが食えるではないか。

遠路はるばる食堂まで歩いてきて、5分ほど行列で待たされて、ひもじいか貧乏か。

結果、何と購買に行列が生じた。コンビニ弁当やジャンキーな菓子パンを食った方がよほどいいというわけだ。実際、ちょっとした菓子パン2つも食えば1000kcal位サクッと確保できる。

Tw2

栄養士の意見だけ聞いて決めると大体こういう結果になる。「おっさんの大集団が飯を食うところ」の大義を再考頂きたい。

« 出たらメンテ | トップページ | そも、境界線 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小鉢の罠:

« 出たらメンテ | トップページ | そも、境界線 »

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最近のトラックバック