メイドインジャパンへの回帰
中国に製造業務を委託するメリットは人件費、なのであるが、昨今人材の取り合いならびに人材そのものがより高いところに逃げるため、「人手による作業」の作業水準がなかなか安定しない。
「コストメリット無いので県内に引き上げようと思いまして」
監査に出向く。先入れ先出し、工程流動管理、治工具管理。
「これ中国メーカの測定器ですが」
「標準抵抗を抵抗器メーカに校正出してまして、その値を正として自社校正してます」
ほーん。
はんだ付け、樹脂成形条件、絶縁設計。
「治具は改造して裏から見えるようにしました。検査装置は「ラズベリーパイ」で測定を自動化し、ログをCSVで吐き出すようにしてます」
ほーん。
ラズベリーパイってこういうの。USBとHDMI映像出力を備える1枚基板パソコン。
「ご指摘ございますか?」
「手慣れすぎて正しいと思い込んで間違いに気づかない、そこが怖いですね」
サクッと作って対応頂ける。その快感。
« JR東日本のダイヤ改正を見る | トップページ | NOAH@新東名 »
コメント