一国一城主への道【おうち】
引き渡し前の出来映え確認。あちこち電線出てるしコンクリの工事とか続いているが、期限を切ったのだ。人手不足の上に国際運動会工事に人手取られているのは分かるが、ただでさえ一ヶ月遅れ。
義父にも来て頂いて内外見て行く。ここで活躍したのがスマホのLEDライトと娘の目線。LEDはレーザに性質が近く、輝度が高いので僅かな段差や色合いの差にも敏感に反応して影を作る。
「ここが…」
作業中の汚れや傷付けなどをピックアップ。引き渡し日までにナントカします。
続いて追加工事の確認。カーテンレールに網戸、風通し窓にブラインド有無。
見られるのイヤなら閉めて空調使えばイイ男勢vs風を通したいからスクリーンブラインド付けろ女勢ファイッ。
「ではスクリーン設置と言うことで」
エレクトロニクス。アンテナ線について。
現状、地上デジタルテレビ放送(UHF)はこーいう平面タイプを壁に貼るのが主流だが、こちとらBS見るしFMも聞くんでぇ。
「パラボラと、
こーいうFMアンテナを混合して引き込みたいんですが」
「あ、あ~じゃぁ来週お見積もりお送りします」
床板の耐久性向上コーティングもあるから引っ越しは2月か。
「私期末テスト…」
うーん。。。
« エンターキーの帰還 | トップページ | カネかね金【おうち】 »
コメント