家を買うまでの経緯その5・完【おうち】
「家を買うのに掘り出し物はない」だそうだが、どっちかつーと掘り出し物の部類であろう。
●メリット
・駅まで5分
・公共施設至近
・コンビニ2分
・買い物自転車3分
・妻も自分も職場に近づく
・車庫2台分
・いろいろ病院至近
●デメリット
・娘が学校から遠くなる(使う路線は変わらない)
不動産屋は小学校・中学校への遠さを問題視したが、娘は既に高校生。何等デメリットにならない。
「線路も近いですが」
こちとら東武の線路際でザリガニ取ってた筋金入り鉄ヲタ。妻の実家も線路の近く。二重窓で防音断熱?なら申し分ないべや。
加えると「ポケモンGO」の「ジム」に家からずっと接していられる=歩き回らずともゲームが進む。
妻の実家の改築で提示された価格+αで「大都会名古屋の駅近く」である。千載一遇とはまさにこのこと。
「では意思表示エントリーしますので」
正式契約に向かって動き出した。
(自己記録を兼ねておうちシリーズ化を計画中)
« 新居で迎える8年目 | トップページ | LAN-LANLALALANLANLAN »
コメント