リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 一過性脳虚血発作 | トップページ | 新居で迎える8年目 »

2019年3月10日 (日)

ゴミ÷3=ゴミ3倍

0002917m

鉄道模型の車両ケース。追って中古で売る時に元箱があった方が良いだろうと後生大事にとっておいたが、それで査定が着くほど貴重なものはないのであった(写真のコイツはすぐ市場から姿を消したので果たしてどうかな?)。

で、取っておいても場所を食うだけなので引っ越しを機に処分を決めた。なお車両自体は編成単位で本型のケースに移し替え済み。

D1tnofvuyaay_l3

雨の音を聞きながら作業。外箱+紙の台紙+発泡スチロールの中敷きという構成であり、分別を要するため当然ひとつひとつバラして分ける。

D1tnofzvsaavj10

ケースもスチロールも立体造形を壊すのは難儀なので、その姿のままゴミになる。モノにより取説が入っていたりするので、量はざっくり3倍に増える。

「リサイクルの(紙)マーク付いてる?」

昭和53年の箱にんなもんあらすか。

1個1個思い出があったりするが、そういうのは「革命的刷新」の機に切り捨てないと無駄に引きずる。家を買う以上の刷新もあるまい。

思い出を捨てて、新しく作って行くのだ←何をゴミで高らかに語っているんだこのバカは

« 一過性脳虚血発作 | トップページ | 新居で迎える8年目 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴミ÷3=ゴミ3倍:

« 一過性脳虚血発作 | トップページ | 新居で迎える8年目 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック